スカ・クバーノとは? わかりやすく解説

スカ・クバーノ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/09 21:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
スカ・クバーノ
基本情報
出身地 イングランドロンドン
ジャンル スカマンボ
活動期間 2001年 -
レーベル Casinosounds、ビクターエンタテインメント
公式サイト http://www.skacubano.com/
メンバー ナッティー・ボウ
ベニー・ビリー
メグミ・メサク
レイ・クレスポ
ヘスース・クティーノ
オレステ・ノダ
ドクタースリーピー
エディー・“タンタン”・ソーントン

スカ・クバーノ (Ska Cubano)は、ロンドンをベースに活動するバンド。メンバーにはキューバ人の他に日本人もいる。マンボソンルンバといったキューバ音楽をスカレゲエ等のジャマイカ音楽のアレンジで演奏する。

来歴

スカ・クバーノのプロデューサーであるPeter A. Scottは10年もの間キューバを訪ね、その音楽と文化に興味をもった。そして現地の老舗ミュージシャンから、1959年キューバ革命でキューバとカリブ海の文化的交流が断絶されたが、それ以前のキューバ音楽はカリブ音楽を取り入れていたことを教わる。彼は現代においてキューバ音楽とスカを融合させる事を考えた。

リードボーカルのナッティ—・ボウはキューバのサンティアーゴに渡り、現地のミュージシャンを集めた。更に以前から交流のあった日本人メグミ・メサク(Megumi Mesaku、愛称 ミス・メグー Miss Megoo)と合流した。

こうして結成されたスカ・クバーノはロンドンとキューバを往復し活動を開始する。現在はロンドンをベースとして世界中で演奏を行なっている。

2005年ノーベル平和賞コンサートに出演した際には、キューバ革命についても触れた。

来日

メンバー

大所帯バンドであるので、時期によってメンバーが流動的である。以下は確認されたメンバーを全て列挙している。

  • ナッティー・ボウ Natty Bo (Nathan Lerner)(ボーカル)
  • ドナルド・フローレス (ボーカル)
  • カルロス・ペーニャ Carlos Pena (ボーカル)
  • ベニー・ビリー Beny Billy (Juan Manuel Villy Carbonell) (ボーカル)
  • レイ・クレスポ Rey Crespo(ダブルベース)
  • ヘスース・クティーノ Jesus Cutino(トレスギター)
  • エルネスト・エストルック Ernesto Estruch(ピアノ)
  • オレステ・ノダ Oreste Noda(キューバンパーカッション)
  • メグミ・メサク Megumi Mesaku(アルト&バリトンサックス)
  • ロレンゾ・コワン (テナーサックス)
  • Kiko (テナーサックス)
  • エディー・“タンタン”・ソーントン Eddie “Tan Tan” Thornton(トランペット)
  • トリバー・エドワーズ Trevor Edwards(トロンボーン)
  • ドクタースリーピー Dr. Sleepy(ドラム、ティンバレス)

ディスコグラフィー

  • スカ・クバーノ Ska Cubano (2003)
  • アイ・カランバ! ¡Ay Caramba! (2005)
  • アヒアコ! ザ・リミックス・アルバム Ajiaco! The Remix Album (2008)
  • マンボ・スカ Mambo Ska (2010, Casino sounds)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スカ・クバーノ」の関連用語

スカ・クバーノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スカ・クバーノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスカ・クバーノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS