ジークフリート (メルゼブルク伯)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/24 02:40 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| ジークフリート Siegfried  | 
  |
|---|---|
| メルゼブルク伯 | |
| 在位 | 934年 - 937年 | 
| 
     | 
  |
| 死去 |  937年7月10日 | 
  
| 配偶者 | イルミンブルク・フォン・ザクセン | 
| ユッタ | |
| 父親 | 北チューリングガウ伯ティートマール | 
| 母親 | ヒルデガルト | 
メルゼブルク伯ジークフリート(Siegfried von Merseburg, ? - 937年7月10日)は、メルゼブルク伯(在位:934年 - 937年)。
生涯
ジークフリートは北チューリングガウ伯ティートマールの子である。936年にザクセン公領の代理統治者とされた。皇帝オットー1世は自身の戴冠式の間、弟ハインリヒ1世をジークフリートの保護監督下に置いた[1]。コルヴァイのヴィドゥキントによると、この時ジークフリートは「国王に次ぐ者」であったという[2]。
ジークフリートが死去した後、その領地はオットー1世の異母兄タンクマール[3]と、オットー1世に任命されたジークフリートの弟ゲロとの間で争われ[4]、ゲロが継承した。
ジークフリートは最初に東フランク王ハインリヒ1世の姉妹または娘のイルミンブルクと結婚していたとみられる[5][6]。二度目にユッタと結婚した。
脚注
参考文献
- John W. Bernhardt, Itinerant Kingship and Royal Monasteries in Early Medieval Germany, c. 936–1075. Cambridge: Cambridge University Press, 1993.
 - Timothy Reuter, Germany in the Early Middle Ages 800–1056. New York: Longman, 1991.
 - Karl August Eckhardt, Genealogische Funde zur allgemeinen Geschichte. Witzenhausen: Deutschrechtl. Instituts-Verl., Witzenhausen, 1962.
 - コルヴァイのヴィドゥキント、三佐川亮宏 訳 『ザクセン人の事績』 知泉書館、2017年
 
「ジークフリート (メルゼブルク伯)」の例文・使い方・用例・文例
- ジークフリート_(メルゼブルク伯)のページへのリンク
 
 