ジョヴァンニ・ベネデット・プラッティとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョヴァンニ・ベネデット・プラッティの意味・解説 

ジョヴァンニ・ベネデット・プラッティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/28 14:08 UTC 版)

ジョヴァンニ・ベネデット・プラッティ(Giovanni Benedetto Platti, 1697年7月9日[1] - 1763年1月11日)は、イタリア作曲家オーボエ奏者。

生涯

パドヴァ出身。イタリアで声楽・オーボエ・ヴァイオリンなどの音楽を学んだ。シエーナにいたときには1711年にバルトロメオ・クリストフォリが発明したばかりのフォルテピアノのためのソナタを作曲している。

1722年、音楽を愛好したバンベルクヴュルツブルクの領主司教ヨハン・フィリップ・フランツ・フォン・シェーンボルン(在位1719年-1724年)の宮廷楽団にオーボエ奏者として招かれ、さらに弟のフリードリヒ・カール・フォン・シェーンボルン(在位1729年-1746年)にもヴァイオリニスト、歌手、声楽教師として仕え、バンベルクで生涯を終えた。

1723年には宮廷歌手のテレジア・ランプルッカーと結婚し、8人の子をもうけた。

作品

  • ミサ曲ヘ長調
  • スターバト・マーテル・ドロローサ
  • 6つのフルート・ソナタ Op.3
  • 6つのハープシコード・ソナタ Op.4
  • 6つの合奏協奏曲 Op.5(アルカンジェロ・コレッリの主題による)

脚注

  1. ^ 出生年については1690年説、1692年説、1700年説もある。

参考文献

  • Fausto Torrefranca, Giovanni Benedetto Platti e la sonata moderna, con un'appendice di Fritz Zobeley e testi musicali. Milano: Ricordi, 1963
  • Alberto Iesuè, Le Opere di Giovanni Benedetto Platti – Catalogo Tematico, Edizioni de I Solisti Veneti, Padova, 1999

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョヴァンニ・ベネデット・プラッティ」の関連用語

ジョヴァンニ・ベネデット・プラッティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョヴァンニ・ベネデット・プラッティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョヴァンニ・ベネデット・プラッティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS