ジョン・エリス (博物学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョン・エリス (博物学者)の意味・解説 

ジョン・エリス (博物学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/28 14:36 UTC 版)

『珊瑚の博物学に関するエッセイ(An essay towards the Natural History of the Corallines)』の表紙

ジョン・エリスJohn Ellis1710年 - 1776年10月15日)は、アイルランド出身の18世紀イギリスリンネル商人であり、博物学者である。

エリスは珊瑚の研究を専門としていた。1754年に王立協会の会員に選ばれ[1]、翌1755年に『珊瑚の博物学に関するエッセイ(An essay towards the Natural History of the Corallines)』を発表した。1767年には王立協会からコプリ・メダルを授与された[1]。『多くの珍しく興味深い植虫類の博物学(A Natural History of Many Uncommon and Curious Zoophytes)』は、ダニエル・ソランダーとの共著であり、1776年エリスの死後に出版された。

1764年に西フロリダの王室調査官(Royal Agent)、1770年にはドミニカの王室調査官に任命された。彼はアメリカ大陸からイングランドへ多くの種子植物を持ち帰り、カール・リンネを含む多くの植物学者たちと文通を行った。1770年の彼の論文『東インドから種子と植物を持ち込む方法( Directions for bringing over seeds and plants, from the East Indies..)』はハエトリグサを描写した初のイラストを含んでいた。

出典

  1. ^ a b "Ellis; John (c 1710 - 1776); Naturalist". Record (英語). The Royal Society. 2012年4月10日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・エリス (博物学者)」の関連用語

ジョン・エリス (博物学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・エリス (博物学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・エリス (博物学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS