ジョンハウ (初代チェッドワース男爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョンハウ (初代チェッドワース男爵)の意味・解説 

ジョン・ハウ (初代チェッドワース男爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/26 08:25 UTC 版)

初代チェッドワース男爵英語版ジョン・ハウ英語: John Howe, 1st Baron Chedworth、1680年代 – 1742年4月)は、グレートブリテン王国の政治家、貴族。1727年2月から8月までと1729年から1741年まで庶民院議員を務めた[1]。最初はトーリー党に属したが、1735年より首相ロバート・ウォルポールを支持するようになり、その褒賞として1741年に男爵位を与えられた[1]

生涯

ジョン・グロバム・ハウと妻メアリー(Mary Morgan、旧姓バスカヴィル(Baskerville)とモーガン(Morgan)、1656年洗礼 – 1699年、第3代準男爵サー・エドワード・モーガンの未亡人、ハンフリー・バスカヴィルの娘)の息子として、1690年までに生まれた[1][2][3]。1712年3月7日から1715年1月19日までグロスタシャー海軍次官英語版を務めた[4]

1722年に父が死去するとその遺産を継承[1]、1730年7月3日に従兄の第3代準男爵サー・リチャード・グロバム・ハウが死去するとウィルトシャーウィッシュフォード英語版グロスタシャーのコンプトン(Compton)における領地を継承した[2]

1727年2月、グロスター選挙区英語版の補欠選挙にトーリー党候補として出馬、無投票で当選したが、同年9月の総選挙に出馬せず、半年で議員を退任した[5]。1729年4月にウィルトシャー選挙区英語版の補欠選挙に出馬して無投票で当選、1734年イギリス総選挙でも無投票で再選した[6]。議会では1734年まで野党の一員として行動したが、1735年2月に陸軍の規模拡大への賛成演説を行い、デンマーク=ノルウェーとの条約をめぐる採決でも賛成演説をした上で賛成票を投じた[1]。これを機に首相ロバート・ウォルポールの支持者になり、1739年にパルド協定英語版の賛成演説を行い、1740年12月に戦時大臣第4代準男爵サー・ウィリアム・ヤング英語版が陸軍11個連隊増設に向けての予算を提案したときにも賛成演説をしたが、一方で1737年に野党から提出された国債利子削減案にも賛成した[1]

1741年2月にウォルポール不信任動議への反対演説を行った後[1]、同年5月12日にグレートブリテン貴族であるグロスタシャーにおけるチェッドワース男爵に叙された[2]。1742年4月3日に死去、グロスタシャーのウィシントン英語版で埋葬された[2]

家族

1712年1月、ドロシー・シン(Dorothy Thynne、1692年9月22日洗礼 – 1777年2月14日、ヘンリー・フレデリック・シンドイツ語版の長女)と結婚[2][1]、8男5女をもうけた[3]

  • ジョン・シン(1715年2月18日 – 1762年5月9日) - 第2代チェッドワース男爵[3]
  • ヘンリー・フレデリック(1716年2月17日 – 1781年10月7日) - 第3代チェッドワース男爵[3]
  • トマス(1716年ごろ – 1770年6月3日) - 聖職者。フランシス・ホワイト(Frances White、1723年ごろ – 1778年2月17日、トマス・ホワイトの娘)と結婚、子供あり。第4代チェッドワース男爵ジョン・ハウの父[3]
  • チャールズ(1741年2月14日までに没[3]
  • スクロープ(1729年1月3日までに没[3]
  • ジェームズ(1722年ごろ – 1772年2月6日) - 1755年7月5日、スザンナ・ホワース(Susanna Howorth、1758年4月1日没、サー・ハンフリー・ホワースの娘)と結婚
  • ウィリアム(1723年4月28日 – 1781年12月[3]
  • メアリー - 1751年7月11日、アレクサンダー・ライト(Alexander Wright)と結婚、子供あり[3]
  • アン - 早世[3]
  • アン(1764年6月6日没) - ロデリック・グウィン(Roderick Gwynne)と結婚、子供あり[3]
  • ドロシー(1724年11月17日洗礼 – 1783年10月26日[3]
  • ルーシー(1726年4月11日 – 1792年7月27日[3]

出典

  1. ^ a b c d e f g h Lea, R. S. (1970). "HOWE, John (bef.1690-1742), of Stowell, Glos. and Great Wishford, Wilts.". In Sedgwick, Romney (ed.). The House of Commons 1715-1754 (英語). The History of Parliament Trust. 2021年4月9日閲覧
  2. ^ a b c d e Cokayne, George Edward; Gibbs, Vicary; Doubleday, H. Arthur, eds. (1913). Complete peerage of England, Scotland, Ireland, Great Britain and the United Kingdom, extant, extinct or dormant (Canonteign to Cutts) (英語). Vol. 3 (2nd ed.). London: The St. Catherine Press, Ltd. pp. 156–157.
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m Crisp, Frederick Arthur, ed. (1919). Visitation of England and Wales (英語). Vol. 13. pp. 103, 105–106.
  4. ^ Sainty, John Christopher (June 2003). "Vice Admirals of the Coasts from 1660". Institute of Historical Research (英語). 2007年9月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月9日閲覧
  5. ^ Matthews, Shirley (1970). "Gloucester". In Sedgwick, Romney (ed.). The House of Commons 1715-1754 (英語). The History of Parliament Trust. 2021年4月9日閲覧
  6. ^ Lea, R. S. (1970). "Wiltshire". In Sedgwick, Romney (ed.). The House of Commons 1715-1754 (英語). The History of Parliament Trust. 2021年4月9日閲覧
グレートブリテン議会英語版
先代
ジョン・スネル英語版
チャールズ・ハイエット英語版
庶民院議員(グロスター選挙区英語版選出)
1727年
同職:チャールズ・ハイエット英語版
次代
ベンジャミン・バサースト
チャールズ・セルウィン英語版
先代
サー・ジェームズ・ロング準男爵英語版
ジョン・アイボリー=タルボット英語版
庶民院議員(ウィルトシャー選挙区英語版選出)
1729年 – 1741年
同職:ジョン・アイボリー=タルボット英語版
次代
サー・ロバート・ロング準男爵英語版
エドワード・ポパム英語版
名誉職
先代
ジョン・グロバム・ハウ
グロスタシャー海軍次官英語版
1712年 – 1715年
次代
バークリー伯爵
グレートブリテンの爵位
爵位創設 チェッドワース男爵
1741年 – 1742年
次代
ジョン・シン・ハウ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジョンハウ (初代チェッドワース男爵)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ジョンハウ (初代チェッドワース男爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョンハウ (初代チェッドワース男爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・ハウ (初代チェッドワース男爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS