ジョズエ・アヌンシアト・デ・オリヴェイラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 球技関係者 > サッカーの関係者 > ブラジルのサッカー選手 > ジョズエ・アヌンシアト・デ・オリヴェイラの意味・解説 

ジョズエ・アヌンシアト・デ・オリヴェイラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/24 23:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
この名前は、ポルトガル語圏の人名慣習に従っています。第一姓(母方の)はアヌンシアト第二姓(父方の)はデ・オリヴェイラです。
ジョズエ
名前
本名 ジョズエ・アヌンシアト・デ・オリヴェイラ
Josué Anunciato de Oliveira
ラテン文字 JOSUÉ
基本情報
国籍 ブラジル
生年月日 (1979-07-19) 1979年7月19日(40歳)
出身地 ビトリア・デ・サント・アンタンポルトガル語版
身長 170cm
体重 73kg
選手情報
ポジション MF
利き足
代表歴
2007-2010 ブラジル 28 (1)
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ジョズエ・アヌンシアト・デ・オリヴェイラJosué Anunciato de Oliveira1979年7月19日 - )は、ブラジルペルナンブーコ州出身のサッカー選手。ポジションはミッドフィールダー

経歴

クラブ

1996年にゴイアスECからデビューし、9年間プレーした。ゴイアスでは前園真聖やガンバ大阪にも所属したアラウージョ、鹿島でプレーしたダニーロともプレーしている。2005年にサンパウロFCに加入し、ミネイロとのコンビで同年にコパ・リベルタドーレスFIFAクラブワールドカップのビッグタイトル獲得に貢献した[1]。2006年と2007年にはブラジル全国選手権優勝に貢献(2007年は途中まで)した。2007年8月に移籍金200万ユーロ(約3億2000万円)でドイツのVfLヴォルフスブルクに加入した。2008-09シーズンからはキャプテンを任され、ブンデスリーガ初優勝を飾ったチームを支えた。

代表

2007年3月、ドゥンガ監督が率いるブラジル代表に27歳で初招集された。同年のコパ・アメリカでは3ボランチの一角として5試合に出場し、優勝に貢献した。

人物

ヴォルフスブルクやブラジル代表でチームメートだったグラフィッチとは非常に仲が良い。一方で、ブンデスリーガで優勝したときの監督であるフェリックス・マガトとは犬猿の仲で、言い争いが絶えなかった[要出典]

所属クラブ

タイトル

クラブ

ゴイアスEC
サンパウロFC
VfLヴォルフスブルク
アトレチコ・ミネイロ

代表

ブラジル代表

脚注

  1. ^ footballista 2009/6/3号




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョズエ・アヌンシアト・デ・オリヴェイラ」の関連用語

1
100% |||||

ジョズエ・アヌンシアト・デ・オリヴェイラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョズエ・アヌンシアト・デ・オリヴェイラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョズエ・アヌンシアト・デ・オリヴェイラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS