レアンドロ・ビラス・ボアス・シミオニとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 球技関係者 > サッカーの関係者 > ブラジルのサッカー選手 > レアンドロ・ビラス・ボアス・シミオニの意味・解説 

レアンドロ・ビラス・ボアス・シミオニ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/11 00:23 UTC 版)

レアンドロ
名前
本名 レアンドロ・ビラス・ボアス・シミオニ
Leandro Vilas Boas Simioni
ラテン文字 Leandro
基本情報
国籍 ブラジル
生年月日 (1974-09-29) 1974年9月29日(50歳)
出身地 サンベルナルド・ド・カンポ[1]
身長 184cm
体重 81kg
選手情報
ポジション FW
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1994-1995 ポルトゥゲーザ
1996 キンゼ・デ・ピラシカーバ
1996-1997 サークル・ブルッヘ 14 (0)
1997-1998 好易通
1998-1999 西貢朋友 17 (16)
1999-2000 二合 17 (13)
2001 横浜F・マリノス 3 (0)
2001 ECバイーア
2002 サンタクルスFC
2003 SCパウリスタ
2003-2005 ロートヴァイス・オーバーハウゼン 44 (6)
2007 バンデイランテEC
2007-2008 ブネイ・サフニンFC
2008-2009 ハポエル・ベエルシェバFC
2009-2010 マッカビ・イロニ・バト・ヤムFC
通算 98 (35)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

レアンドロ・ビラス・ボアス・シミオニ(Leandro Vilas Boas Simioni、1974年9月29日 - )は、ブラジルサンパウロ州サンベルナルド・ド・カンポ出身のサッカー選手。ポジションはFW。香港での登録名は李安度、日本での登録名はレアンドロ

経歴

西貢にて、香港リーグ1999-2000シーズン得点王を獲得。2000-01シーズンからは東聯二合 (Orient & Yee Hope Union) に移籍、2001年からは日本の横浜F・マリノスに移籍。しかし横浜ではわずか3試合の出場にとどまり、ノーゴールのまま7月に退団した。

ブラジルのクラブを経て、2003-04シーズンからはドイツのSCロートヴァイス・オーバーハウゼンで2シーズンプレーした。

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
ブラジル リーグ戦 ブラジル杯 オープン杯 期間通算
1994 ポルトゥゲーザ
1995
1996 キンゼ・デ・ピラシカーバ
ベルギー リーグ戦 リーグ杯 ベルギー杯 期間通算
1996-97 サークル・ブルッヘ 14 0
香港 リーグ戦 リーグ杯 FA杯 期間通算
1998 Golden Team
1999 西貢 17 16
2000 東聯二合 17 13
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
2001 横浜FM 9 J1 3 0 0 0 - 3 0
ブラジル リーグ戦 ブラジル杯 オープン杯 期間通算
2001 バイーア
2002 サンタクルス
2003 パウリスタ
ドイツ リーグ戦 リーグ杯 DFBポカール 期間通算
2003-04 オーバーハウゼン 2部 24 6
2004-05 20 0
通算 ブラジル
ベルギー
香港
日本 J1 3 0 0 0 - 3 0
ドイツ 2部
総通算

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l Leandro Simioni :: Leandro Vilas Boas Simioni”. ogol.com.br. 2012年4月14日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レアンドロ・ビラス・ボアス・シミオニ」の関連用語

レアンドロ・ビラス・ボアス・シミオニのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レアンドロ・ビラス・ボアス・シミオニのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレアンドロ・ビラス・ボアス・シミオニ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS