ジュリアン・テンプルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 製作者 > 映画製作者 > イギリスの映画監督 > ジュリアン・テンプルの意味・解説 

ジュリアン・テンプル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/04 08:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ジュリアン・テンプル
Julien Temple
生年月日 (1953-11-26) 1953年11月26日(67歳)
出生地 イングランドロンドン
国籍 イギリス
職業 映画監督・ドキュメンタリー監督・ミュージックビデオ監督
配偶者 アマンダ・ピリー
著名な家族 ジュノー・テンプル(娘)
テンプレートを表示

ジュリアン・テンプル(Julien Temple、1953年11月26日 - )は、イギリスの映画・ドキュメンタリー・ミュージックビデオ監督。

略歴

ケンブリッジ大学キングス・カレッジ在籍中からパンク・カルチャーに興味を抱く。特にロンドンでシーンを築いていたセックス・ピストルズを追いながら、彼らの言動を文書化し、また彼らのドキュメンタリーを撮影し始めた。のちに、数々のアーティストのミュージック・ビデオを手がけた。近年では、グラストンベリー・フェスティバルのドキュメンタリーを撮影している。

主な作品

  • ザ・グレイト・ロックンロール・スウィンドル THE GREAT ROCK'N ROLL SWINDLE(1979)
  • UK Subs: Punk Can Take It (1979)
  • Samson: Biceps Of Steel (1980)
  • The Secret Policeman's Other Ball (1982)
  • ビギナーズ Absolute Beginners (1986)
  • ランニン・アウト・オブ・ラック Running out of Luck (1987)
  • アリア ARIA(1987)
  • ボクの彼女は地球人/BRAND NEW GIRL Earth Girls Are Easy (1988)
  • ROLLING STONES AT THE MAX Stones at the Max (1991)
  • ハード・ブレット 仁義なき銃弾 BULLET(1996)
  • ヴィゴ Vigo: A Passion for Life (1998)
  • The Filth and the Fury (2000)
  • Pandæmonium (2000)
  • GLASTONBURY/グラストンベリー Glastonbury (2006)
  • ロンドン・コーリング JOE STRUMMER: THE FUTURE IS UNWRITTEN(2007)
  • セックス・ピストルズ 勝手にやったぜ! The Sex Pistols: There'll Always Be An England (2008)
  • The Eternity Man (2008)
  • ドクター・フィールグッド -オイル・シティ・コンフィデンシャル- Oil City Confidential (2009)
  • Requiem For Detroit (2009)
  • The Kinks: You Really Got Me (2010 - Unconfirmed)

ミュージック・ビデオ

[1]

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジュリアン・テンプル」の関連用語

ジュリアン・テンプルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジュリアン・テンプルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジュリアン・テンプル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS