ジヤトコ・JR710E/JR711Eとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジヤトコ・JR710E/JR711Eの意味・解説 

ジヤトコ・JR710E/JR711E

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/16 07:14 UTC 版)

JR710E/JR711E

JR710E/JR711Eは、ジヤトコが製造している中・大型後輪駆動、およびそれをベースとした四輪駆動車用7速オートマチックトランスミッションである。

概要

ハイブリッド車用7速AT

2008年3月5日に発表[1]、同年6月に発売されたインフィニティ・FX35/FX50に初搭載された[2]。日本国内ではZ34型フェアレディZに初めて搭載された[3]

それまでは日産製FR車のATには全てJR507E型5速ATが搭載されていたが、JR710E/JR711E開発後は順次これに変更されている。なお、このトランスミッションは一部JR507E型と部品を共通化してコスト削減を図っており[1]、またJR507E型同様にアダプティブシフトコントロールやシンクロレブコントロール機能が採用されている。Z34型フェアレディZやスカイライン400Rなどの一部ハイエンドモデルに搭載されているモデルは7M-ATxと呼ばれており、スポーツ走行に向いたセッティングとなっている。

トルク容量と大トルク容量の2種類がラインアップされ、トルク400N·m (40.8kgf·m) まで対応するものがJR710E型、600N·m (61.2kgf·m) まで対応するものがJR711E型である[4]

また、この7速ATをベースに、フーガハイブリッドなどに搭載されるハイブリッドFR車用トランスミッション(JR712E型)も開発されている。

搭載車

搭載車はすべて日産自動車製のFR車である。

以下は日産自動車の高級車ブランド、インフィニティのモデル。

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジヤトコ・JR710E/JR711E」の関連用語

ジヤトコ・JR710E/JR711Eのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジヤトコ・JR710E/JR711Eのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジヤトコ・JR710E/JR711E (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS