ジャン・カルリュとは? わかりやすく解説

ジャン・カルリュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/28 14:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ジャン・カルリュ(Jean Carlu; 1900年-1997年)とは、アール・デコを代表するフランスのグラフィックデザイナー。「ジャン・カリリュ」と表記されることもある。

1942 patriotic war poster by Jean Carlu for the U.S. Government

ポスターを得意とする。キュビスム未来派構成主義の要素を取り入れた、幾何学的な意匠が特徴である。

建築を目指していたが、1918年、事故で右手を失ったことによりデザインに転向した。1934年には渡米している。

コラン、ルーポ、カッサンドルとともに、(ダルタニアンを含めた)「三銃士」と呼ばれ、「フランス広告界の支配者的存在」であった(下記参考文献13ページ参照)。

代表作

  • ポスター「モンサヴォン石鹸(Monsavon)」(1925年)
  • ポスター「シュパテン・ブロイ(Spatenbräu)」(1927年)
  • ポスター「ペパ・ボナフェ(Pépa Bonafé)」(1928年)

参考文献

  • 「アール・デコのポスター展」展覧会カタログ(東京国立近代美術館フィルムセンター・1995年)
    • 掲載されている作品は、以下の3点。
      • シュパテンブロイ(ビール)、1927年、リトグラフ、80x60cm、東京国立近代美術館蔵
      • ペパ・ボナフェ(女優)、1928年、リトグラフ、57x38cm、東京国立近代美術館蔵
      • 1937年万国博覧会、1937年、リトグラフ、53x39.5cm、東京国立近代美術館蔵

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャン・カルリュ」の関連用語

ジャン・カルリュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャン・カルリュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャン・カルリュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS