ジャケット買いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ジャケット買いの意味・解説 

ジャケット‐がい〔‐がひ〕【ジャケット買い】

読み方:じゃけっとがい

ジャケ買い


ジャケ買い

(ジャケット買い から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/13 08:14 UTC 版)

ジャケ買い(ジャケがい)とは、レコードCDVHSLDDVDなどのメディア商品を内容を全く知らない状態で、店頭などで見かけたパッケージデザインから好印象を受けたということを動機として購入すること。ジャケット買いとも言われる[1]

同様の過程を経て借りるときにはジャケ借りという言葉が使われる[2]。音楽や映像について内容確認が難しかった1990年代までは頻繁に行われた。

近年になって、文庫本の販促策として、映画化やドラマ化されたときの写真やアイドルの写真を使ったり、人気の漫画家やイラストレーターによる新奇なパッケージイラストを採用した上で出版された古典的な作品(太宰治の『人間失格』など)にブックカバー(book jacket)を付けたものがジャケ買いされるといった形で順調な売上成果を出している[3][4]

脚注



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャケット買い」の関連用語

1
ジャケ買い デジタル大辞泉
98% |||||


3
6% |||||

ジャケット買いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャケット買いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャケ買い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS