ジャクソンヘインズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジャクソンヘインズの意味・解説 

ジャクソン・ヘインズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/23 03:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ジャクソン・ヘインズ
Jackson Haines
世界フィギュアスケート殿堂 1976
1866年
基本情報
通称 米国人のスケート王
生年月日 1840年
没年月日 1875年6月23日
代表国 アメリカ合衆国
出身地 ニューヨーク
死没地 フィンランド
記録
シットスピンを考案
指導者情報
元指導選手 アービング・ブロコウ
■テンプレート ■選手一覧 ■ポータル ■プロジェクト

ジャクソン・ヘインズJackson Haines, 1840年 - 1875年6月23日[1])は、アメリカニューヨーク出身の男性フィギュアスケート選手。 音楽とバレエをフィギュアスケートに取り入れたフリースケーティングを考案し、「近代フィギュアスケートの父」と呼ばれる。1976年世界フィギュアスケート殿堂入り。

経歴

スケートを始める前はアメリカニューヨーク出身のバレエ・ダンサーであった。1863年に非公式であるがアメリカ選手権チャンピオンとなる。 1864年にヨーロッパに渡り、ウィーンでスケーティングにバレエのポーズやダンス・ステップを取り入れることを考案した。ベートヴェンシューベルトの曲を使用した[2]。彼のスケートは「インターナショナルスタイル」呼ばれた。これが現在のフィギュアスケートの原型となった。 スピンの基本姿勢のひとつであるシットスピンを考案し、このスピンは「ジャクソン・ヘインズ・スピン」とも呼ばれている。

ヨーロッパ各地でスケート学校を開き、スケートの普及に努めた。門弟には、1888,1889,1891年アメリカ選手権優勝のルイス・ルベンスタイン(Louis Rubenstein)、1906年アメリカ選手権優勝のアービング・ブロコウらがいる。

1875年フィンランドにて死去。墓石に「米国人のスケート王」("In remembrance of the American Skating King.")[1]と刻まれた[2]。1976年に世界フィギュアスケート殿堂入りした。

脚注

  1. ^ a b 19th Hole: The Readers Take Over
  2. ^ a b 梅田香子、今川知子著『フィギュアスケートの魔力』(文春新書) p.32

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ジャクソンヘインズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャクソンヘインズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャクソン・ヘインズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS