ジモノとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ジモノの意味・解説 

じ‐もの

接尾形容詞語尾「じ」+名詞「もの」から》名詞付いて…のようなもの(として)、…であるもの(として)などの意を表す。連用修飾句として用いられることが多い。

朝立ちいまして」〈二一〇〉

—道に伏してや命過ぎなむ」〈万・八八六〉


じ‐もの〔ヂ‐〕【地物】

読み方:じもの

その土地産した物。「—の(なし)」


じ‐もの〔ヂ‐〕【地者】

読み方:じもの

遊女などに対して堅気の女。素人の女。地女(じおんな)。

女郎のは色事、—のは恋路と云ふ物だ」〈滑・浮世床・二〉


地物

読み方:ジモノ(jimono)

(1)その土地産物
(2)しろうと、普通の女。

別名 地者


地者

読み方:ジモノ(jimono)

(1)その土地産物
(2)しろうと、普通の女。

別名 地物



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジモノ」の関連用語

ジモノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジモノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS