ジム・ヘリックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジム・ヘリックの意味・解説 

ジム・ヘリック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 04:52 UTC 版)

ジム・ヘリック(Jim Herrick、1944年 - )は、イギリス世俗的ヒューマニスト世俗主義者。ヘリックは、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ歴史学英文学を学び、学校教員として7年間働いた。彼は、ヒューマニズムや自由思想の歴史について数冊の編著書を発表している。

経歴

ヘリックは、合理主義者協会英語版の理事であり[1]、学術誌『New Humanist』の編集者を1984年から18年にわたって務めた。その後は2005年に引退するまで、同誌の文学担当編集者であった。2002年には、Rationalist International から国際合理主義賞 (International Rationalist Award) を贈られた[2]

ヘリックは、国際人文倫理学連合英語版 (IHEU) が発行する『International Humanist News』の編集者を務めていた。1996年には、IHEU から the Distinguished Humanist Service Award を受賞した。ヘリックは、「ヒューマニスト宣言III (Humanist Manifesto III)」と通称される Humanism and Its Aspirations の署名者のひとりである[3]

1977年から1981年にかけて、ヘリックは『ザ・フリーシンカー (The Freethinker)』の編集にあたっていた。後に彼は、同誌の百年史を執筆した。彼はまた、LGBTヒューマニスツUK英語版の前身であるゲイ・レズビアン・ヒューマニスト協会 (Gay and Lesbian Humanist Association) の設立にも参加した。

英国世俗協会 (National Secular Society) で副会長を務めていたへリックは、2007年の年次総会で退任したが[4]、その後も2009年の年次総会まで運営委員会 (the Council of Management) に残留した[5]

著書

脚注

  1. ^ Archived copy”. 2010年6月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年6月9日閲覧。
  2. ^ Bulletin # 90”. rationalistinternational.net. 2008年8月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年6月9日閲覧。
  3. ^ Notable Signers”. Humanism and Its Aspirations. American Humanist Association. 2012年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年10月6日閲覧。
  4. ^ See NSS Bulletin, Issue 38, Spring 2008, p.3,
  5. ^ See NSS Annual Report 2010, p.15
  6. ^ Jim Herrick”. newhumanist.org.uk. 2020年2月28日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジム・ヘリックのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジム・ヘリック」の関連用語

ジム・ヘリックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジム・ヘリックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジム・ヘリック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS