ジチオエリトリトール
分子式: | C4H10O2S2 |
その他の名称: | 1,4-Dithioerythritol、ジチオエリトリトール、1,4-ジチオエリトリトール、DTE、Dithioerythritol、meso-Cleland's Reagent、Cleland's Reagent (meso)、クリーランド試薬(meso)、meso-クリーランド試薬、(2R,3S)-1,4-Dimercaptobutane-2,3-diol、(2R,3S)-2,3-Dihydroxy-1,4-butanedithiol、(2R,3S)-1,4-Dimercapto-2,3-butanediol |
体系名: | (2R,3S)-2,3-ジヒドロキシ-1,4-ブタンジチオール、(2R,3S)-1,4-ジメルカプトブタン-2,3-ジオール、(2R,3S)-1,4-ジメルカプト-2,3-ブタンジオール |
ジチオエリトリトール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/27 23:53 UTC 版)
ジチオエリトリトール | |
---|---|
![]()
還元型
|
|
![]()
酸化型
|
|
(2S,3R)-1,4-ビススルファニルブタン-2,3-ジオール |
|
別称
(2R,3S)-1,4-ジメルカプトブタン-2,3-ジオール
2,3-ジヒドロキシブタン-1,4-ジチオール Cleland's 試薬 (DTTも) |
|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 6892-68-8 |
PubChem | 439352 |
KEGG | C00950 C06484 (酸化型) |
|
|
特性 | |
化学式 | C4H10O2S2 |
モル質量 | 154.25 g mol−1 |
融点 | 82-84 ℃ |
関連する物質 | |
関連する異性体 | ジチオトレイトール |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
ジチオエリトリトール (dithioerythritol, DTE) とは、四炭糖エリトロースの硫黄誘導体のひとつ。エリトリトールの両端のヒドロキシ基がチオール基に変わったもので、メソ体となっている。ジチオトレイトール (DTT) のエピマーにあたる。分子式は C4H10O2S2。
DTT と同様に、DTE は優れた還元剤である。DTE の標準還元電位は DTT ほど負側ではない、すなわち還元力は DTT に及ばない。これはおそらく酸化を受けて生じる環状のジスルフィドについて、ヒドロキシ基どうしに立体反発があるためと考えられている。
脚注
固有名詞の分類
- ジチオエリトリトールのページへのリンク