ジェームス・ヒューズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジェームス・ヒューズの意味・解説 

ジェームス・ヒューズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/06/28 03:44 UTC 版)

ジェームス・ヒューズ
James HUGHES
福島ファイヤーボンズ  No.34
名前
本名 ジェームス・ヒューズ
ラテン文字 James HUGHES
英語 James Hughes
基本情報
誕生日 1983年10月30日(31歳)
アメリカ合衆国
出身地 イリノイ州アメリカ合衆国
身長 211cm  (6 ft 11 in)
体重 98kg (216 lb)
選手情報
ポジション C
背番号 34
選手経歴
2003-2007
2007-2008
2008-2009
2009-2010
2010-2011
2011-2012

2012-2013
2013-2014
2014
2014-
北イリノイ大学(NCAA
Energa Czarniスウプスク(ポーランド
マッカビ・リション(イスラエル
マトリックス・マジック(オランダ
MBCムィユラーイウ(ウクライナ
BKノヴァハットオストラヴァ(チェコ
ノルチェピングドルフィンズ(スウェーデン
SKPバンスカービンストリツァ(スロバキア
仙台89ERSbjリーグ
群馬クレインサンダーズ
福島ファイヤーボンズ(bjリーグ)

ジェームス・ヒューズ(James Hughes、1983年10月30日 - )は、アメリカ合衆国出身のバスケットボール選手である。ポジションはセンター。福島ファイヤーボンズに所属している。

来歴

北イリノイ大学で2003年から2007年まで4シーズンプレーした[1]

1年次の2003-04シーズンは、カンファレンス2位の平均1.8ブロックをあげた。2年次の2004-05シーズンは、平均9.4得点、カンファレンストップの平均1.9ブロックをあげた。3年次の2005-06シーズンは、平均9.6得点、カンファレンストップの1.6ブロック、大学のシーズン記録となる58.6%のフィールドゴールを成功させた。このシーズン、ミッド・アメリカン・カンファレンスの最優秀守備選手に選ばれた。4年次の2006-07シーズンは、平均12.1得点、6.1リバウンドをあげた。大学歴代トップの208ブロックショットを記録、フィールドゴール成功率でも大学歴代トップの57.6%を成功させている[2]

7ヶ国でプレーした後、2013年7月に仙台89ERSとの契約に合意した[3]

アンドレ・ブラウン2014年1月24日、仙台から契約を解除された[4]。2月7日、群馬クレインサンダーズと契約した。

2014年7月30日、福島ファイヤーボンズとの契約に合意した[5]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ NCAAM Basketball Stats”. FOXスポーツ. 2015年6月28日閲覧。
  2. ^ PROSPECT PROFILE”. nba.com. 2015年6月28日閲覧。
  3. ^ 【お知らせ】ジェームス・ヒューズ選手、契約基本合意のお知らせ”. 仙台89ERS (2013年7月23日). 2015年6月28日閲覧。
  4. ^ 【お知らせ】選手契約解除のお知らせ”. 仙台89ERS (2014年1月23日). 2015年6月28日閲覧。
  5. ^ 【速報】James Hughes (ジェームス ヒューズ)選手 契約合意のお知らせ”. 福島ファイヤーボンズ (2014年7月30日). 2015年6月28日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェームス・ヒューズ」の関連用語

ジェームス・ヒューズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェームス・ヒューズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェームス・ヒューズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS