シード校の決定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 14:09 UTC 版)
「日本学生選手権水泳競技大会」の記事における「シード校の決定」の解説
総合得点により来年度大会のシード校が決定される。男女各1~8位の学校にシード権が与えられ翌年の本大会への予選会出場が免除される。同得点の学校が2校以上になった場合は、リレーによる得点の多い学校が上位となる。それでも順位が確定しない場合は入賞者数の多い学校が上位となり、それでも確定しない場合は同順位となる。ただし、8位の学校が2校以上になった場合は抽選により来年度のシード校を決定する。
※この「シード校の決定」の解説は、「日本学生選手権水泳競技大会」の解説の一部です。
「シード校の決定」を含む「日本学生選手権水泳競技大会」の記事については、「日本学生選手権水泳競技大会」の概要を参照ください。
- シード校の決定のページへのリンク