シュテファン1世 (バイエルン公)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シュテファン1世 (バイエルン公)の意味・解説 

シュテファン1世 (バイエルン公)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/01 03:45 UTC 版)

シュテファン1世
Stephen I.
下バイエルン公
在位 1290年 - 1310年

出生 (1271-03-14) 1271年3月14日
神聖ローマ帝国
バイエルン公領ランツフート
死去 (1310-12-10) 1310年12月10日(39歳没)
神聖ローマ帝国
バイエルン公領ランツフート
配偶者 ユディタ・フォン・シュヴァイトニッツ
子女 一覧参照
家名 ヴィッテルスバッハ家
父親 下バイエルン公ハインリヒ13世
母親 エリーザベト・フォン・ウンガルン
テンプレートを表示

シュテファン1世(Stephen I., 1271年3月14日 - 1310年12月10日)は、下バイエルン公。下バイエルン公ハインリヒ13世ハンガリーベーラ4世の娘エリーザベトの四男。オットー3世ルートヴィヒ3世の弟。

聖職者になるはずだったが、これを拒否して下バイエルン公になった。次兄ルートヴィヒ3世が先に死去し、長兄オットー3世がハンガリー王に即位したため、短期間ながら不在の間のバイエルンを単独で統治している。1310年、オーストリア公フリードリヒ1世との戦闘のさなかに戦死した。

家族

1299年ヤヴォル=シフィドニツァ公ボルコ1世の娘ユディタと結婚、8人の子が生まれた。

  1. アグネス(1301年 - 1316年)
  2. ベアトリクス(1302年 - 1360年) - ゲルツ伯ハインリヒ3世と結婚。
  3. フリードリヒ(1303年)
  4. ユーディト(1304年)
  5. ハインリヒ14世(1305年 - 1339年) - 下バイエルン公
  6. エリーザベト(1306年 - 1330年) - オーストリア公オットー(フリードリヒ1世の弟)と結婚。
  7. オットー4世(1307年 - 1334年) - 下バイエルン公
  8. ルートヴィヒ(1308年)
先代
ハインリヒ13世
下バイエルン公
1290年 - 1310年
オットー3世ルートヴィヒ3世と共同統治
次代
オットー3世
ハインリヒ14世
オットー4世



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュテファン1世 (バイエルン公)」の関連用語

シュテファン1世 (バイエルン公)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュテファン1世 (バイエルン公)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシュテファン1世 (バイエルン公) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS