シティ・オブ・ジョイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > シティ・オブ・ジョイの意味・解説 

シティ・オブ・ジョイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/31 23:13 UTC 版)

シティ・オブ・ジョイ
City of Joy
監督 ローランド・ジョフィ
脚本 マーク・メドフ
原作 ドミニク・ラピエール
製作 ジェイク・エバーツ
ローランド・ジョフィ
出演者 パトリック・スウェイジ
音楽 エンニオ・モリコーネ
撮影 ピーター・ビジウ
編集 ジェリー・ハンブリング
エルヴェ・ド・リューズ
(クレジットなし)
製作会社 ライトモーティブ
配給 ワーナー・ブラザース
トライスター ピクチャーズ
日本ヘラルド
公開 1992年4月15日
1992年5月30日
上映時間 132分
製作国 フランス
イギリス
言語 英語
製作費 $27,000,000
興行収入 $14,683,921[1]
テンプレートを表示

シティ・オブ・ジョイ』(原題: City of Joy)は、1992年制作のフランスイギリス合作映画。

当時の現代インドの貧困、特にスラム街での生活を描いたドミニク・ラピエール原作の同名小説をローランド・ジョフィ監督、パトリック・スウェイジ主演で映画化。

スウェイジはノーギャラで出演を引き受けた。

あらすじ

アメリカ人医師マックス・ロウは1人の少女の命を救えなかった事で絶望し、心を癒すためインドカルカッタにやって来た。

そこで彼はひょんな事からジョアンが経営する診療所「シティ・オブ・ジョイ=歓喜の街」に転がり込み、そこの仕事を手伝ううちに様々な人間模様を目の当たりにして、次第に医師としての誇りを取り戻していくのであった。

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
マックス・ロウ パトリック・スウェイジ 大塚芳忠
ハザリ・パル オム・プリ 増岡弘
ジョアン・バセル ポーリーン・コリンズ 竹口安芸子
カムラ・パル シャバーナー・アーズミー 塩田朋子
アムリタ・パル アエシャ・ダルケル
シャンブー・パル サントゥ・チョウドリー 近藤玲子
マヌジ・パル イムラン・バドサー・カーン 亀井芳子
ガタク シャマナンド・ジャラン 渡部猛
スニル アンジャン・ドゥッタ
アショカ アート・マリック 池田勝
アノール ナビル・シャバン 緒方賢一
ラム デバトシュ・ゴーシュ 秋元羊介
アシシュ パワン・マルホートラ
サム・ワナメイカー
(クレジットなし)

その他:石井敏郎鈴木れい子植村達雄稲葉実荒川太郎秋元千賀子本多知恵子、曽我部あきよ、岡和男有馬瑞香高木渉島香裕

脚注

  1. ^ City of Joy”. Box Office Mojo. Amazon.com. 2013年3月20日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シティ・オブ・ジョイ」の関連用語

シティ・オブ・ジョイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シティ・オブ・ジョイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシティ・オブ・ジョイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS