シッポクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シッポクの意味・解説 

しっ‐ぽく【×袱】

読み方:しっぽく

《卓の覆いの意》中国風の食卓。4脚で高さ1メートル弱。多く朱塗り周囲紅白紗綾(さや)を垂れる。しっぽく台

関西信州で、そば・うどんにキノコかまぼこ野菜などを入れて煮る料理しっぽくうどん。しっぽこ。

卓袱料理」の略。


卓袱

読み方:シッポク(shippoku)

中国風の食卓


卓子

読み方:シッポク(shippoku), シッポコ(shippoko), スッポコ(suppoko)

江戸時代中国料理

別名 卓袱卓袱料理、八僊卓



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シッポク」の関連用語

シッポクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シッポクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS