シタタメとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シタタメの意味・解説 

したため【認め】

読み方:したため

整理すること。処理。

「人の死にたりけるに、その後の—など為させむとて」〈今昔二七二三

準備すること。支度

今宵しもあらじと思ひつる事どもの—、いと程なくきはぎはしきを」〈源・夕霧

食事をすること。

最後用意というて、さしてかはった用意あるまい、先づ—などもよくして心静かに」〈伎・韓人漢文




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シタタメ」の関連用語

1
10% |||||

シタタメのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シタタメのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS