シアネート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/13 07:19 UTC 版)
シアネート (cyanate) とは、シアン酸の塩のこと。もしくは、シアン酸のエステルのこと。シアナートとも呼ばれる。
シアン酸塩
シアン酸塩は一般式を Mn(O-C≡N)m と表される。[O-C≡N]− はシアネートアニオン (もしくは単にシアネートとも)と呼ばれる1価のアニオンで、以下のような共鳴式を持つ。

金属カチオンへ配位する場合は酸素に結合する場合と窒素に結合する場合がある。狭義のシアネートは金属が酸素に結合している化合物のことで、窒素に結合している塩や錯体を特にイソシアネート、イソシアン酸塩と呼ぶ。
アンモニウム塩であるシアン酸アンモニウム (NH4+OCN−) は無機化合物から尿素を得たヴェーラー合成の基質として知られる。
シアン酸エステル

シアン酸エステルの一般構造式は
この項目は、化学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:化学/Portal:化学)。
シアネートと同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- シアネートのページへのリンク