シアトル・タコマ造船所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シアトル・タコマ造船所の意味・解説 

シアトル・タコマ造船所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/16 02:25 UTC 版)

シアトル・タコマ造船株式会社(Seattle-Tacoma Shipbuilding Corporation)は、アメリカ合衆国の造船会社。第二次世界大戦中に商船およびアメリカ海軍向けの艦艇を建造した。

概要

1920年代以来、トッド・ドライドック・アンド・コンストラクション社Todd Dry Dock & Construction Company)の一部として存在したが、第一次世界大戦の後閉鎖された。

1939年、ワシントン州タコマのコメンスメント湾に面した古い造船所は、予想されるアメリカ合衆国の第二次世界大戦への参戦に備えて、アメリカ海軍からの約1,500万ドルの支援を受けてトッド造船とカイザー造船によって復活した。支援金によって造船所は大きく拡張された。シアトル・タコマ造船は大戦中、護衛空母駆逐艦から商船までかなりの数の船を建造した。

1942年、トッド造船所はカイザーの所有する株を買い取った。その後シアトル・タコマ造船はトッド造船所に再吸収された。

トッド造船所はその後トッド・パシフィック造船所Todd Pacific Shipyards)となる。同社は戦後タコマ造船所を海軍に売却し、海軍は1959年に同造船所の敷地をタコマ市に売却した。現在その敷地はコメンスメント湾産業振興地区の一部として再開発が行われている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シアトル・タコマ造船所」の関連用語

シアトル・タコマ造船所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シアトル・タコマ造船所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシアトル・タコマ造船所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS