シアター・ロイヤル (メルボルン)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シアター・ロイヤル (メルボルン)の意味・解説 

シアター・ロイヤル (メルボルン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/03 04:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
1872年に火災で焼失した初代のシアター・ロイヤル。

シアター・ロイヤル (Theatre Royal) は、かつてオーストラリアメルボルンバーク・ストリート英語版236番地にあった劇場[1]

歴史

シアター・ロイヤルは、ジョン・メルトン・ブラックによって、1855年にバーク・ストリートの北側に建設された。3300人を収容でき、当時のロンドンにあったドルリー・レーンシアター・ロイヤル英語版コベント・ガーデンのシアター・ロイヤル(後のロイヤル・オペラ・ハウス)に匹敵する規模であった。杮落としで上演されたのは、リチャード・シェリダンの『悪口学校 (The School for Scandal)』であった。しかし、「壮麗な劇場 (magnificent theatre)」と評されたこの建物の建設には6万ポンドの経費を要し、このためにブラックは結局破産することになった[1][2][3]

1873年ころのシアター・ロイヤル(1872年に焼失した初代の内部か、火災後に再建された2代目の内部かははっきりしない)。

1872年4月、劇場は火災で焼失し、すぐに4000人を収容する規模で再建され、同年11月に再開された[4]1904年には改装が施されたが、1933年に解体され、跡地はマントンズ百貨店 (Manton's department store ) となったが、さらにその後は、コールスターゲット英語版になっている[1][5]

脚注

  1. ^ a b c Melbourne, School of Historical Studies, Department of History, The University of. “Theatre Royal – Entry – eMelbourne – The Encyclopedia of Melbourne Online” (英語). www.emelbourne.net.au. 2016年1月17日閲覧。
  2. ^ “John Melton Black”. Townsville Daily Bulletin (Qld.: National Library of Australia): p. 7. (1934年7月10日). http://nla.gov.au/nla.news-article61964570 2016年1月17日閲覧。 
  3. ^ “The Theatre Royal”. The Argus (Melbourne: National Library of Australia): p. 5. (1855年7月10日). http://nla.gov.au/nla.news-article4811751 2016年1月17日閲覧。 
  4. ^ “The Stage”. Weekly Times (Melbourne) (Victoria, Australia) (166): p. 9. (1872年11月9日). http://nla.gov.au/nla.news-article220449445 2017年5月15日閲覧。 
  5. ^ Theatre Royal”. www.ausstage.edu.au. 2016年1月17日閲覧。

座標: 南緯37度48分47秒 東経144度57分59秒 / 南緯37.8130度 東経144.9665度 / -37.8130; 144.9665




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シアター・ロイヤル (メルボルン)」の関連用語

シアター・ロイヤル (メルボルン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シアター・ロイヤル (メルボルン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシアター・ロイヤル (メルボルン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS