ザークプとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ザークプの意味・解説 

ザークプ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/11/30 06:22 UTC 版)

ザークプロシア語: Закуп)とは、キエフ・ルーシ期の人々に関するカテゴリの1つである。キエフ・ルーシ期の自由民の農民(スメルド)のうち、領主とリャドという契約を結んだ人々はリャドヴィチという契約隷属民となった。このリャドヴィチはヴダーチ[注 1]とザークプに分けられる。

ザークプは年季奉公を行う労働者であり[1]、主に耕作に携わった。その立場は隷属農民の立場に類似していた。『ルースカヤ・プラウダ』(ルーシ法典)の下では、雇用主はザクープを奴隷として扱う権利はなかったが、しかし同時に、ザークプに肉体的な罰を与える権利を有していた。(ヤロスラフ1世イジャスラフ1世以降のキエフ・ルーシでは、奴隷に対してのみ肉体的な罰則が規定された[2])。ザークプへの理由のない体罰に対しては雇用主に罰金が科されたが、それは自由民に対する罰金よりも低い金額が定められていた。

脱走を試みたザークプは、免税・免役の完全な隷属民(ホロープ(ru))の位置に落とされた。ただし負債を返済すれば自由になることができた。

脚注

注釈

  1. ^ 「ヴダーチ」はロシア語: вдачей(複数形対格)に基づく転写。

出典

  1. ^ 伊東孝之『ポーランド・ウクライナ・バルト史』p103
  2. ^ 伊東孝之『ポーランド・ウクライナ・バルト史』p104

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ザークプ」の関連用語

ザークプのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザークプのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザークプ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS