ザフー (モンゴルのバンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ザフー (モンゴルのバンド)の意味・解説 

ザ・フー (モンゴルのバンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/27 14:48 UTC 版)

ザ・フー
2019年ロック・イム・パルクでのパフォーマンス
基本情報
共同作業者 フロム・アッシュズ・トゥ・ニュー, ジャコビー・シャディックス
公式サイト thehuofficial.com
メンバー ガラー
ジャヤ
エンクシュ
テムカ

ザ・フー (The Hu, Хү хамтлаг) は、2016年に結成されたモンゴルロックバンド[1]モリンホール(馬頭琴)やホーミーなどモンゴルの伝統音楽の楽器や技術を取り入れているのが特徴で[2][3][4]、その音楽性から「匈奴ロック」と呼ばれ、バンドでも自称している[5]。"Hu"は、モンゴル語で「人間」を意味する[6][7]

略歴

2018年秋、Youtube上に"Yuve Yuve Yu"と"Wolf Totem"の2曲が公開され、2019年10月までの約1年間で2500万回再生を記録した。2019年4月11日、"Wolf Totem"がビルボードのHard Rock Digital Song Salesで1位を記録した。モンゴルの音楽家・グループがビルボードのチャートで1位を取ったのはThe Huが初めてである。また"Yuve Yuve Yu"は同じチャートで7位をとり、"Wolf Totem"はデビュー時点でビルボードのHot Rock Songsチャートで22位であった[1]

2019年5月17日にモンゴル大統領ハルトマーギーン・バトトルガと面会し、国家振興の功績を賞された[8]

2019年6月6日、3rdシングルとなる"Shoog Shoog"のリリックビデオを公開した[9]。2019年6月から7月にかけてヨーロッパの12か国23か所を巡るツアーを実施した。2019年8月23日には4thシングル"The Great Chinggis Khaan"のミュージックビデオを公開した[10]

2019年9月13日には1stアルバム"The Gereg"をリリースした[11]。このタイトルは、チンギス・カン時代のモンゴル帝国で発行されていた通行証(ゲレゲ)の名である。"The Gereg"はイレブン・セブン・ミュージックにより国際配給された[12]。2019年9月から12月にかけて、初めて北アメリカツアーを行った[13]。10月4日にはFrom Ashes to Newのダニー・ケースがボーカルを担当した"Yuve Yuve Yu"の新バージョンが公開された。11月、楽曲の一つ"Black Thunder"がアクションゲーム『Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー』の楽曲に採用された[14]。12月13日、パパ・ローチのリードボーカルジャコビー・シャディックスを迎えた"Wolf Totem"のリミックスを公開した[15]

2019年11月27日、モンゴル文化を世界に広めた功績により、モンゴル国の最高栄誉であるチンギス・カン勲章を授与された[16]

2020年7月10日に"The Gereg(Deluxe Version)"をリリースした。

2022年9月2日に2ndアルバム"Rumble of Thunder"をリリースした。

メンバー

主要メンバー

  • Ts. ガルバドラフ 「ガラー」(Ц. Галбадрах Галаа) – モリンホールホーミー (2016–)[17]
  • G. ニャムジャンツァン 「ジャヤ」(Г. Нямжанцан) – 口琴、ツォール、ホーミー (2016–)
  • B. エンフサイハン 「エンクシュ」(Б. Энхсайхан) – モリンホール、ホーミー (2016–)
  • N. テムーレン 「テムカ」(Н. Тэмүүлэн) – トプショール、バッキングボーカル (2016–)

ツアーメンバー

  • ジャンバルドルジ・アユシュ 「ジャンバ」 – ギター、バッキングボーカル (2019–)
  • Nyamdavaa "Davaa" Byambaa – ベース、バッキングボーカル (2020–)
  • ウヌムンフ・マラルフー 「オノ」 – パーカッション、口琴、バッキングボーカル (2019–)
  • オドバヤル・ガントゥムル 「オドコ」 – ドラム (2019–)

過去のツアーメンバー

  • バトフー・バトバヤル – ベース、バッキングボーカル (2019–2020)

ディスコグラフィ

スタジオアルバム

タイトル アルバム詳細 チャート最高位
AUS
[18]
AUT
[19]
BEL
(FL)

[20]
CAN
[21]
FIN
[22]
FRA
[23]
GER
SWI
[24]
UK
[25]
US
[26]
The Gereg
  • 発売日: 2019年9月13日
  • レーベル: イレブン・セブン・ミュージック
  • フォーマット: CD, digital download, streaming
11 25 38 73 32 99 24 14 21 103
Rumble of Thunder
  • 発売日: 2022年9月2日
  • レーベル: ベター・ノイズ・ミュージック
  • フォーマット: CD, LP, digital download, streaming

シングル

タイトル 発売年 チャート最高位 アルバム
US
Main.
[27]
US
Rock
[28][29]
US
Rock
Dig.
[30]
US
World
[31]
"Yuve Yuve Yu"

(ソロおよびフロム・アッシュズ・トゥ・ニューと)
2018年 4 35 7 2 The Gereg
"Wolf Totem"

(ソロおよびジャコビー・シャディックスと)
5 22 1 1
"Shoog Shoog" 2019年 24
"The Great Chinggis Khaan"
"Song of Women"

(ソロおよびリジー・ヘイルと)
2020年 4
"Sad but True" 3
"This Is Mongol" 2022年 9 Rumble of Thunder
"Black Thunder" 14

脚注

  1. ^ a b Rutherford (2019年4月18日). “The Hu Brings Mongolian Metal to No. 1 on Hard Rock Digital Song Sales Chart”. 2019年4月19日閲覧。
  2. ^ The Hu, a New Breakthrough Band from Mongolia, Plays Heavy Metal with Traditional Folk Instruments and Throat Singing”. OpenCulture.com (2019年1月9日). 2019年4月5日閲覧。
  3. ^ ‘The HU,’ a Mongolian Heavy Metal Band, Will Make You Want to Shred Something”. The Inertia (2019年1月10日). 2019年4月5日閲覧。
  4. ^ BABYMETALと共演したモンゴルの人気バンド、The Huの初来日公演が決定 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)”. Rolling Stone Japan (2019年12月4日). 2020年2月3日閲覧。
  5. ^ HEAPS (2020年2月5日). “世界で3000万回再生された“モンゴル匈奴(フンヌ)ロック”。馬頭琴×喉歌×大自然〈ミュージックビデオが見せた伝統と現代”. 2024年12月27日閲覧。
  6. ^ Cengel (2019年1月5日). “How A Mongolian Heavy Metal Band Got Millions Of YouTube Views”. NPR. 2019年4月5日閲覧。
  7. ^ Ortiga (2019年5月28日). “This Insanely Popular Mongolian Metal Band Makes Music Using Traditional Instruments”. Vice Media. 2019年6月6日閲覧。
  8. ^ Meeting with The Hu Band”. Office of the President of Mongolia Khaltmaagiin Battulga (2019年5月17日). 2019年6月6日閲覧。
  9. ^ Lewry (2019年6月6日). “Mongolian sensations The HU launch video for Shoog Shoog”. 2019年6月7日閲覧。
  10. ^ Lewry (2019年8月21日). “The Hu launch trailer for new single The Great Chingiss Khan, out Friday”. 2019年8月23日閲覧。
  11. ^ The Hu Announce Debut Album, "The Gereg"”. Heavy (2019年6月12日). 2019年6月29日閲覧。
  12. ^ Mongolian rock group The Hu announce debut album”. Music-News.com (2019年6月3日). 2019年6月6日閲覧。
  13. ^ Pryor. “Mongolian metal band The Hu announce North American tour”. MP3s and NPCs. 2019年7月17日閲覧。
  14. ^ Mercante (2019年11月19日). “Star Wars Jedi: Fallen Order just made a Mongolian rock band canon”. GamesRadar+. 2019年11月27日閲覧。
  15. ^ Watch Mongolian Folk/Metal Band the Hu’s New Video for ‘Wolf Totem,’ Featuring Papa Roach’s Jacoby Shaddix”. Rock Cellar (2019年12月13日). 2019年12月14日閲覧。
  16. ^ The Chinggis Khaan Order Conferred on The HU Band”. Office of the President of Mongolia Khaltmaagiin Battulga (2019年11月27日). 2019年12月31日閲覧。
  17. ^ The HU” (英語). Spotify. 2019年5月2日閲覧。
  18. ^ Discography The Hu”. australian-charts.com. 24 December 2019閲覧。
  19. ^ Discographie The Hu”. austriancharts.at. 24 December 2019閲覧。
  20. ^ Discografie The Hu”. ultratop.be. 24 December 2019閲覧。
  21. ^ The Hu Chart History”. Billboard. 24 December 2019閲覧。
  22. ^ The Hu – Suomen virallinen lista”. IFPI. 24 December 2019閲覧。
  23. ^ Discographie The Hu”. lescharts.com. 24 December 2019閲覧。
  24. ^ Discographie The Hu”. hitparade.ch. 24 December 2019閲覧。
  25. ^ HU - full Official Chart History”. officialcharts.com. 24 December 2019閲覧。
  26. ^ The Hu Chart History”. Billboard. 12 June 2022閲覧。
  27. ^ The Hu Chart History: Mainstream Rock”. Billboard. June 12, 2022閲覧。
  28. ^ Hot Rock Songs: February 15, 2020”. 2022年6月12日閲覧。
  29. ^ Hot Rock Songs: January 25, 2020”. 2022年6月12日閲覧。
  30. ^ Hard Rock Digital Song Sales: April 20, 2019”. 2022年6月13日閲覧。
  31. ^ The Hu Chart History: World Digital Song Sales”. Billboard. 12 June 2022閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ザフー (モンゴルのバンド)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ザフー (モンゴルのバンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザフー (モンゴルのバンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザ・フー (モンゴルのバンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS