サヴィ器官(-きかん、英: Savi's vesicles)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 06:02 UTC 版)
「魚類用語」の記事における「サヴィ器官(-きかん、英: Savi's vesicles)」の解説
シビレエイ類の頭部にある電気器官の周囲の表皮下に多数集まる触感器の一種。完全に閉じた2-3mmの径を持つ全体を薄膜(クプラ)で包まれた有毛の感丘3個とそれを包む細胞からなる。発電機能を持つほかの魚類には存在しない。
※この「サヴィ器官(-きかん、英: Savi's vesicles)」の解説は、「魚類用語」の解説の一部です。
「サヴィ器官(-きかん、英: Savi's vesicles)」を含む「魚類用語」の記事については、「魚類用語」の概要を参照ください。
- サヴィ器官のページへのリンク