サンチョ2世
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/11 14:38 UTC 版)
サンチョ2世(スペイン語:Sancho II)は、スペインの王の名。
- サンチョ2世 (ナバラ王)(935年以後 - 994年)は、ナバラ王国(パンプローナ王国)の王。サンチョ・ガルセス2世とも。
- サンチョ2世 (カスティーリャ王)(1040年 - 1072年)は、カスティーリャ王国の王。「強王」と呼ばれる。
サンチョ2世
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/04/16 09:07 UTC 版)
1065年にフェルナンド1世が死去。その領地は息子達に分割相続された。 サンチョ2世はカスティーリャ王国を受け継いだが、長男として全ての領地を受け継ぐべく戦争を開始した。弟達を打ち破り領土の再統一を行い、シドもサンチョ2世の下で活躍する。しかし、サンチョ2世は1072年に暗殺されてしまう。
※この「サンチョ2世」の解説は、「エル・シド」の解説の一部です。
「サンチョ2世」を含む「エル・シド」の記事については、「エル・シド」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- サンチョ2世のページへのリンク