TSI (企業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TSI (企業)の意味・解説 

TSI (企業)

(サンエー・ビーディー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/23 08:43 UTC 版)

株式会社TSI
TSI Inc.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
107-8578
東京都港区南青山1-1-1
新青山ビル
設立 2014年3月3日
業種 繊維製品
法人番号 3010901033788
事業内容 衣料品企画・製造・販売
ライセンスブランド事業
代表者 代表取締役社長 前川正典
資本金 1億円(2014年3月3日現在)
発行済株式総数 2,000株
売上高 310億5300万円
(2018年2月期現在)
営業利益 18億6900万円
(2018年2月期現在)
経常利益 19億500万円
(2018年2月期現在)
従業員数 1,111名(2018年3月1日現在)
支店舗数 214店舗(2018年3月1日時点)
決算期 2月末
主要株主 株式会社TSIホールディングス(100%)
外部リンク www.tsi.inc
テンプレートを表示

株式会社TSI(ティーエスアイ, TSI Inc.)は、日本アパレル企業であり、TSIホールディングスのグループ会社。オンワードホールディングスワールド三陽商会と並んで、大手アパレルの一社[1]

株式会社サンエー・ビーディーから、2021年3月1日にグループ内の7社を吸収合併して、株式会社TSIに商号変更した。

展開ブランド

沿革

  • 2014年3月3日 - 株式会社サンエー・インターナショナル(旧法人。同日付で株式会社サンエー・インターナショナル資産管理に社名変更)のストアSPA事業を新設分割方式で分社化し、株式会社サンエー・ビーディー設立。[2]
  • 2014年9月1日 - TSIホールディングスがサンエー・インターナショナル資産管理を吸収合併するのに伴い、同社の子会社となる[2]
  • 2015年3月1日 - 株式会社FREE'S INTERNATIONALからフリーズマート事業を承継。[3]
  • 2021年3月1日 - 株式会社サンエー・インターナショナル、株式会社TSIグルーヴアンドスポーツ、株式会社ナノ・ユニバース、株式会社アングローバル、株式会社ローズバッド、株式会社アイソラー及び株式会社TSI ECストラテジーを吸収合併し、株式会社TSIへ商号変更[4][5]
  • 2021年3月12日 - 株式会社TSI・プロダクション・ネットワークを吸収合併[5]

脚注

  1. ^ 杉原淳一; 染原睦美『誰がアパレルを殺すのか』日経BP、2017年。ISBN 9784822236915 
  2. ^ a b グループ再編(子会社間の会社分割及び子会社の商号変更と当社による子会社の吸収合併の方針決定)に関するお知らせ”. TSIホールディングス (2013年12月13日). 2014年4月8日閲覧。
  3. ^ グループ再編(子会社間の会社分割及び子会社の解散とブランド廃止)に関するお知らせ”. TSIホールディングス (2014年11月14日). 2015年3月29日閲覧。
  4. ^ グループ再編に関するお知らせ”. TSIホールディングス (2020年12月16日). 2021年9月18日閲覧。
  5. ^ a b 第10期有価証券報告書”. TSIホールディングス (2021年5月28日). 2021年9月18日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「TSI (企業)」に関係したコラム

  • 株式の中型株とは

    東京証券取引所(東証)では、規模別株価指数の算出のために一部上場銘柄を大型株、中型株、小型株の3つに分類しています。その基準は、時価総額や株式の流動性などによって順位づけしたものになっています。大型株...

  •  TSI (企業)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TSI (企業)」の関連用語

TSI (企業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TSI (企業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTSI (企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS