サビガワとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > サビガワの意味・解説 

さび‐かわ〔‐かは〕【蛇尾川】

読み方:さびかわ

栃木県北部流れる川。大佐飛(おおさび)山(標高1908メートル)と日留賀(ひるが)岳(標高1849メートル)をそれぞれ水源とする大蛇尾川小蛇尾川那須付近合流して蛇尾川となる。長さ35キロ那須野ヶ原流れ大田原市で箒(ほうき)川に合流するじゃびかわ


佐備川

読み方:サビガワ(sabigawa)

所在 大阪府

水系 大和川水系

等級 1級


蛇尾川

読み方:サビガワ(sabigawa)

所在 栃木県

水系 那珂川水系

等級 1級



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サビガワ」の関連用語

サビガワのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サビガワのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS