サタデー・サンデーリクエストジャンボリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サタデー・サンデーリクエストジャンボリーの意味・解説 

サタデー・サンデーリクエストジャンボリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/06 03:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

サタデーリクエストジャンボリー』ならびに『サンデーリクエストジャンボリー』とはラジオ福島の音楽番組である。

概要

この番組は2013年4月まで福島競馬場中央競馬が開催されている毎年4月(4週間)、6月 - 7月(4週間)、11月(3週間)の年間3回の期間・合計11週間(22日間)にわたり、期間中の土曜・日曜のそれぞれ13:00 - 15:00に放送されていた。

福島市の本社スタジオからの生放送であるが、この時間帯に福島競馬実況中継を実施している福島本局では放送せず、県内の各放送支局(郡山市いわき市会津若松市原町市)に向けての裏送り放送が行われている。これらの各放送支局においても、この番組が行われている時間帯のレースの実況は行うほか、15時以後は飛び乗りで福島競馬実況中継をネットする。

なお、福島競馬が行われていない時期は次の番組を放送する。

(注)2011年は当初上記のスケジュールで開催する予定であったが、東日本大震災東北地方太平洋沖地震東京電力福島第一原子力発電所爆発被災)のため、福島競馬の開催は自粛・中止となった。4月開催期間中は福島を含めた東日本地区での競馬開催は取りやめとなっていたので、この期間は全域で震災関係の情報を放送、夏季と秋季の福島本局、および15:00以後の全県はそれぞれ関東主場のレース(夏季・中山、秋季・東京)の中継に差し替えている。

2013年夏季以後

2013年夏季開催以後は、福島競馬が開催されている週の13:00 - 15:00の放送については、土曜は「ZumZumサタデー」を、日曜は全県で10:00 - 13:00に生放送されている「手塚とナッコのSunday“卵→KING“」を15:00まで拡大して放送している。

なお福島競馬が開催されていない週の土曜は2013年度までは「みのもんたのウィークエンドをつかまえろ」(文化放送)を放送していたが、2014年3月で終了したため、2014年第1回福島開催が明けた同5月から1年間は自社製作の「Saturday Music Station 大人の部活project」を放送。2015年第1回開催明けの同5月 - 2016年9月は「久米宏 ラジオなんですけど」(TBSラジオ)、同年10月は「ミスDJリクエストパレード~8116サタデーアップ!」(文化放送)のネット受けとなった。

特記事項

なお、ラジオ福島ではradikoインターネットラジオサイマル放送)の本格サービスが実施されるようになった2012年4月1日から、いわき放送支局(1431khz)の電波を配信しており、本局のある福島市とその周辺地域でもこの番組をネット経由で聴取することは可能である。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サタデー・サンデーリクエストジャンボリー」の関連用語

サタデー・サンデーリクエストジャンボリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サタデー・サンデーリクエストジャンボリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサタデー・サンデーリクエストジャンボリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS