サイサキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > サイサキの意味・解説 

さい‐さき【幸先】

読み方:さいさき

《「さい」は、「さき」または「さち」の音変化

よいことが起こる前兆吉兆

事を始めるときに当たって何かを感じさせる物事前兆縁起。「—がいい」「—がわるい」


幸先

読み方:サイサキ(saisaki)

何か事を始め最初にその事がうまく行きそうな感じ与え出来事



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サイサキ」の関連用語

サイサキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サイサキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS