サイクリングフェスティバルあさまとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サイクリングフェスティバルあさまの意味・解説 

サイクリングフェスティバルあさま

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 08:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
サイクリングフェスティバルあさま
開催地 日本・[[長野県][群馬県]]
開催時期 5月第2週、第3週
種類 [[サイクリングイベント][ヒルクライム]]レース
創立 2005年

サイクリングフェスティバルあさま (Cycling Festival ASAMA) は、群馬県長野県境にそびえる浅間山に隣接する6市町村(軽井沢町嬬恋村長野原町東御市小諸市御代田町)で行われる自転車競技イベント

山岳ロングライドイベントのグランフォンド自転車による登坂競技ヒルクライムが行われている。

イベント概要

毎年5月に行われている。2022年はグランフォンドは5月21日(土)、22日(日)。車坂峠ヒルクライム大会は5月15日

(日)

グランフォンドは同日、同コース、同エイドステーションでそれぞれの市町村が

スタート・ゴール地点とし浅間山1周するイベント。

スタート地点が異なるため、コース設計が変化しそれぞれ違った楽しみ方ができる。

グランフォンドKOMOROについては、アニメコミックス、キャラクター好きのためのサイクルイベントとして行われキャラクターサイクルウェア着用推奨やアニメ作品とのコラボを行っている[1]

  • グランフォンド軽井沢(長野県・軽井沢町)
  • グランフォンド嬬恋(群馬県・嬬恋村)
  • グランフォンドKOMORO(長野県・小諸市)※キャラクターコンテンツとのコラボサイクルイベント
  • ヴィオラフォンド信州とうみ(長野県・東御市)※女性のためのサイクルイベント
  • 2022年5月15日に開催された車坂峠ヒルクライム大会で野馬取水源地付近を登る参加者
    車坂峠ヒルクライム(長野県・小諸市)

外部リンク

脚注

  1. ^ アニメファンのためのサイクルイベント「グランフォンドKOMORO」長野県小諸市にて開催”. アニメ!アニメ! (2017年2月22日). 2018年7月27日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サイクリングフェスティバルあさま」の関連用語

サイクリングフェスティバルあさまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サイクリングフェスティバルあさまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサイクリングフェスティバルあさま (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS