ゴフ子爵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゴフ子爵の意味・解説 

ゴフ子爵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/10 07:22 UTC 版)

ゴフ子爵
Viscount Gough

紋章記述

Arms:Quarterly: 1st and 4th, Gules on a Mount Vert a Lion passant guardant Or supporting with his dexter paw the Union Flag flowing to the sinister proper over the same in chief the words "China" and "India" in letters of gold; 2nd and 3rd, Azure on a Fess Argent between three Boars' Heads couped Or a Lion passant Gules in the centre chief point pendent from a Riband Argent fimbriated Azure a representation of the Badge of the Spanish Order of Charles III proper on a Chief within Battlements a Representation of the East Wall of the Fortress of Tarifa with a Breach between two Turrets the dexter Turret surmounted by the British Flag flying all proper Crests:1st: a Boar's Head couped Or; 2nd: on a Mural Crown Argent a Lion passant guardant Or holding in the dexter paw two Flag Staves in bend sinister proper the one being the Union Flag of Great Britain and Ireland surmounting the other the staff thereof broken with a triangular Banner flowing therefrom to represent a Chinese Flag having thereon a Dragon and in an Escroll above the word "China"; 3rd: a Dexter Arm embowed in Facings of the 87th Regiment (Gules faced Vert) the hand grasping the Colour of the said Regiment displayed and a representation of a French Eagle reversed and depressed the staff broken proper in an Escroll above the word "Barossa" Supporters:Dexter: a Lion reguardant Or gorged with an Eastern Crown Gules the rim inscribed with the word "Punjab" in letters of gold with Chain reflexed over the back also Gold; Sinister: a Chinese Dragon Or gorged with a Mural Crown Sable inscribed with the word "China" and chained Gold
創設時期 1849年6月15日
創設者 ヴィクトリア
貴族 連合王国貴族
初代 初代子爵ヒュー・ゴフ
現所有者 5代子爵シェーン・ゴフ英語版
相続人 なし
推定相続人 なし
付随称号 ゴフ男爵
(シノン=ドランジャンの)準男爵
現況 存続
邸宅 ケポック・ハウス

ゴフ子爵英語: Viscount Gough)は、イギリス子爵位。連合王国貴族爵位。陸軍軍人ヒュー・ゴフ元帥が1849年に叙されたのに始まる。

歴史

中国での阿片戦争インドでの諸戦争でイギリス軍を勝利に導いたヒュー・ゴフ元帥は、1842年12月23日に連合王国準男爵(ティペラリー県におけるシノンおよびドランジャンの)ゴフ準男爵(Baronet Gough "of Synone and Drangan in the County of Tipperary")[1]1846年4月7日連合王国貴族爵位中国における鎮江ならびに東インドにおけるマハラジポレおよびサトレジの第5代ゴフ男爵(Baron Gough of Chinkiang in China and of Maharajpore and the Sutlej in the East Indies)[2]、ついで1849年6月15日に連合王国貴族パンジャブにおけるグジャラートおよびリムリック市のゴフ子爵(Viscount Gough of Goojerat in the Punjab and of the City of Limerick)に叙せられた[3]

彼の死後、この2つの爵位と1つの準男爵位は彼の直系の男系男子によって継承され続けて現在に至っている。現在の当主は初代子爵の玄孫にあたる5代ゴフ子爵シェーン・ゴフ英語版(1941-)である[4]

本邸はスコットランドストラスペファー英語版にあるケポック・ハウス(Keppoch House)[5]

紋章に描かれるモットーには、グジュラートの戦い英語版を示す『Goojerat』の文字や、『道を開けよ(Faugh a Ballagh)』の言葉が刻まれる[5]

現当主の全保有爵位・準男爵位

初代ゴフ子爵ヒュー・ゴフ

現当主シェーン・ゴフ英語版は以下の爵位・準男爵位を保有している[5]

  • パンジャブにおけるグジャラートおよびリムリック市の第5代ゴフ子爵 (5th Viscount Gough of Goojerat in the Punjab and of the City of Limerick)
    (1849年6月15日勅許状による連合王国貴族爵位)
  • 中国における鎮江ならびに東インドにおけるマハラジポレおよびサトレジの第5代ゴフ男爵 (5th Baron Gough of Chinkiang in China and of Maharajpore and the Sutlej in the East Indies)
    (1846年4月25日の勅許状による連合王国貴族爵位)
  • (ティペラリー県におけるシノンおよびドランジャンの)第5代準男爵 (5th Baronet "of Synone and Drangan in the County of Tipperary")
    (1842年12月23日の勅許状による連合王国準男爵位)

ゴフ子爵 (1849年)

  • 初代ゴフ子爵ヒュー・ゴフ(1779–1869)
  • 2代ゴフ子爵ジョージ・スティーブンス・ゴフ英語版 (1815–1895)
  • 3代ゴフ子爵ヒュー・ゴフ英語版 (1849–1919)
  • 4代ゴフ子爵ヒュー・ウィリアム・ゴフ英語版 (1892–1951)
  • 5代ゴフ子爵シェーン・ヒュー・マリオン・ゴフ英語版 (1941-)

出典

  1. ^ "No. 20173". The London Gazette (英語). 2 December 1842. p. 3565. 2014年9月6日閲覧
  2. ^ "No. 20592". The London Gazette (英語). 7 April 1846. p. 1279. 2015年7月21日閲覧
  3. ^ "No. 20984". The London Gazette (英語). 5 June 1849. p. 1832. 2015年7月21日閲覧
  4. ^ Lundy, Darryl. “Shane Hugh Maryon Gough, 5th Viscount Gough of Goojerat” (英語). thepeerage.com. 2015年7月21日閲覧。
  5. ^ a b c Heraldic Media Limited. “Gough, Viscount (UK, 1849)” (英語). Cracroft's Peerage The Complete Guide to the British Peerage & Baronetage. 2016年8月5日閲覧。


このページでは「ウィキペディア」からゴフ子爵を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からゴフ子爵を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からゴフ子爵 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴフ子爵」の関連用語

ゴフ子爵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴフ子爵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴフ子爵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS