コート・デュ・ルシヨン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/14 08:29 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2020年3月) |
コート・デュ・ルシヨン(フランス語:Côtes du Roussillon)は、フランス南部ラングドック=ルシヨン地域圏ピレネー=ゾリアンタル県にあるワイン産地である。1977年にVDQSワインからAOCに昇格している。
区域は県のほぼ全域の118ヶ村に広がり、5,000haの畑から、年間2700万本のワインが生産されている。
赤ワインが68%、ロゼワインが28%、白が4%作られており、ぶどう品種はほかの南仏地域とほぼ同じシラー、グルナッシュ、カリニャンなどで、3種以上の品種をブレンドして作られている。
大量生産されており、デイリーワインを主体とするショップを中心に、千円前後で売られている。南仏ワイン特有の力強さはあるが、総じて大味なものが多く、ほぼ価格相応で、普段飲むワインとしてはまずまずのものである。
この区域のうちで、比較的よいものを産する北部の32ヶ村で作られている赤ワインがコート・デュ・ルシヨン・ヴィラージュCôtes du Roussillon Villagesで、こちらは力強く、こくがあり、優れた味わいのものが多い。
関連項目
- コート・デュ・ルシヨンのページへのリンク