コート・ド・ブルイィとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コート・ド・ブルイィの意味・解説 

コート・ド・ブルイィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/14 08:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

コート・ド・ブルイィ(Côte de Brouilly)は、フランス東部のローヌ=アルプ地域圏ローヌ県北部にある、ワイン産地である。ボジョレーに設けられている10の「クリュ・ボジョレー」の一つである。

1938年にAOCを取得し、カンシー・アン・ボジョレー村にあるブルイィ山(729m)の斜面にある4つの村が指定されている。ワインはガメ種100%の赤ワインが多いがこのAOCでは例外的にガメ種85%以上で造られており、香味調節のためにシャルドネ、アリゴテ、ムロン・ド・ブルゴーニュの3種の白ブドウを加えて醸造することが認められている。クリュ・ボジョレーのなかでは、ブルイィとともに最も南に位置するが、畑の標高が高いため、ワインはボジョレーのなかでは最も繊細で女性的といわれ、ブルーベリーやさくらんぼのアロマと、軽やかな味わいを持っている。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コート・ド・ブルイィ」の関連用語

コート・ド・ブルイィのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コート・ド・ブルイィのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコート・ド・ブルイィ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS