コンコードエグゼクティブグループ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/10 05:21 UTC 版)
|
本社の所在する大手町フィナンシャルシティグランキューブ。
|
|
| 種類 | 株式会社 |
|---|---|
| 市場情報 | 非上場 |
| 略称 | コンコード, CEG |
| 本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティグランキューブ18階 |
| 設立 | 2008年5月 |
| 業種 | サービス業 |
| 法人番号 | 2010001130405 |
| 事業内容 | 人材紹介事業 キャリア教育事業 スタートアップ支援事業 |
| 代表者 | 代表取締役社長CEO 渡辺秀和 |
| 資本金 | 1300万円 |
| 関係する人物 | 渡辺秀和 |
| 外部リンク | http://www.concord-group.co.jp/ |
株式会社コンコードエグゼクティブグループ(英: Concord Executive Group Inc.)は、人材紹介業、キャリア教育、ソーシャルスタートアップ支援を手掛ける日本の企業。本社所在地は東京都千代田区大手町。略称は「コンコード」あるいは「CEG」。職業紹介許可・届出受理番号は13-ユ-303354[1]
概要
2008年、渡辺秀和(三菱UFJリサーチ&コンサルティング出身)により設立。人材紹介業(主にエグゼクティブ・若手リーダーの転職支援)を主軸に、東京大学や一橋大学などでのキャリア教育、ソーシャルスタートアップ支援といった3つの活動を行っている。
人材紹介業(キャリア支援)
コンサルティング業界をはじめ、PEファンドや投資銀行、VCといった金融業界、IT業界、スタートアップなどを中心に人材紹介サービスを提供している。また、これらの業界への転職を目指すビジネスパーソンや、コンサルティング業界出身者(ポストコンサル)、経営幹部層のキャリア支援を行っている[2]。
2010年、株式会社ビズリーチが主催した「第1回日本ヘッドハンター大賞」において、コンサルティング部門の初代MVPを受賞。なお、同大賞では第1回のみ、企業の人事・採用担当者500名以上の投票に基づき、業界ごとのMVPが選出された[3]。
キャリア支援の特徴
①キャリア設計
コンコードが提唱する「キャリア戦略」メソッドに基づき、求職者のキャリア設計を支援している。このメソッドを解説した同社代表・渡辺秀和の著書『未来をつくるキャリアの授業』(日本経済新聞出版社)は、東京大学や一橋大学におけるキャリア設計の授業で教科書に採用されている[4][5]。
②選考対策
コンコードにはBCGやベイン・アンド・カンパニー、Strategy&、デロイト トーマツ コンサルティングなどのコンサル出身者が在籍しており、コンサルティング業界などの採用選考におけるケース面接対策の知見を蓄積[5]。各社の選考ポイントを踏まえた対策を行っている。
③経営幹部とのネットワーク
ンコードは、コンサルティングファームのほか、大手事業会社やスタートアップなどの経営幹部とのネットワークを構築している。これにより、「幹部ポジション」「チーム採用」などの求人案件を求職者に紹介したり、特別な選考プロセスを設ける場合がある[5]。
キャリア教育事業
キャリア教育事業は、グループ傘下の株式会社コンコードアカデミーが担っている。
2017年、東京大学におけるキャリア設計の授業「キャリア・マーケットデザイン-Design Your Future, Design Our Future-」全12回を開講[6]。コンコードエグゼクティブグループ代表の渡辺秀和がコースディレクターを務めた[7]。また、2025年には渡辺秀和が一橋大学の客員教授に就任し[8]、「キャリアマネジメント」全13回の授業を行っている[9]。そのほか、大学やビジネススクール、社会人向けカンファレンス、各種セミナーにて、キャリア設計の授業・講演を実施している。
2024年、学生向けキャリア教育サイト「CareerPod」を開設した[10]。さらに2025年には、公式YouTubeチャンネルを「キャリアの羅針盤」にリニューアル。キャリア設計や選考対策、人材市場に関する動画を配信している[11]。
ソーシャルスタートアップ支援事業
コンコードベンチャーズを設立し、ソーシャルスタートアップへの投資や経営支援を実施。株式会社Vook(ヴック)[12]、Mantra株式会社[13]、株式会社Luupなど20社超を支援している[14]。
沿革
- 2008年 東京都港区にて株式会社コンコードエグゼクティブグループ設立
- 2010年 東京都千代田区大手町に本社移転
- 2014年 東京都千代田区丸の内に本社移転
- 2016年 東京都千代田区大手町に本社移転
- 2017年 東京大学にて授業「キャリア・マーケットデザイン-Design Your Future, Design Our Future-」全12回を開講
- 2020年 株式会社コンコードアカデミー設立
- 2024年 キャリア教育サイト「CareerPod」開設
- 2025年 一橋大学にて授業「キャリアマネジメント」全13回を開講。YouTubeチャンネル「キャリアの羅針盤」をリニューアルオープン
書籍
- 『ビジネスエリートへのキャリア戦略』(ダイヤモンド社 2014年第1刷発行 ISBN 978-4478026663)
- 『未来をつくるキャリアの授業 最短距離で希望の人生を手に入れる!』(日本経済新聞出版社 2017年第1刷発行 ISBN 9784532198381)
- 『新版 コンサル業界大研究 -業界大研究シリーズ-』(産学社 2021年第1刷発行 共著 ISBN 978-4782535622)
脚注
- ^ [1]厚生労働省職業安定局ウェブサイト
- ^ 人材コンサルティング会社&サービスガイド100選. 株式会社日本人材ニュース社. "コンコードエグゼクティブグループ「東大・京大出身者、ポストコンサルが集う次世代経営リーダーの人材紹介会社です」"
- ^ 株式会社ビズリーチ
- ^ “【独自取材】コンコードエグゼクティブグループの評判はなぜ高いのか?口コミや特徴の裏側に迫る(社長インタビュー:CEO渡辺秀和氏)”. コンサルフリーマガジン. 2025年10月10日閲覧。
- ^ a b c “openwork”. 2025年10月10日閲覧。
- ^ “一生のキャリア、設計図は「好き嫌い」でつくる”. NIKKEIリスキリング. 2025年10月10日閲覧。
- ^ “東京大学×コンコード「未来をつくるキャリアの授業」”. 東京大学×コンコード「未来をつくるキャリアの授業」. 2025年10月10日閲覧。
- ^ “コンコードエグゼクティブグループCEO・渡辺秀和、一橋大学 客員教授に就任。2025年度秋冬学期に正規授業「キャリアマネジメント」を開講”. PR TIMES. 2025年10月10日閲覧。
- ^ “一橋大学シラバス「キャリアマネジメント」”. syllabus.cels.hit-u.ac.jp. 2025年10月10日閲覧。
- ^ “早期採用ブランディングで優秀層の学生を獲得するー名門大生のキャリアを支援する就活サイト「CareerPod」 - 日本人材ニュースONLINE”. 日本人材ニュース. 2025年10月10日閲覧。
- ^ “コンコードエグゼクティブグループ、公式YouTubeチャンネルを「キャリアの羅針盤」としてリニューアル――ビジネスパーソン向けに新コーナー「キャリアカフェ」「転職体験記」を開設”. PR TIMES. 2025年10月10日閲覧。
- ^ “株式会社Vook(ヴック)”. 株式会社Vook(ヴック). 2025年10月10日閲覧。
- ^ “マンガのクラウド翻訳ツールを提供するMantra、総額約1.5億円の資金調達実施|M&Aニュース”. M&Aマガジン. 2025年10月10日閲覧。
- ^ “「キャリアデザイン」が日本の未来を変える~コンコードエグゼクティブグループの挑戦”. PR TIMES STORY. 2025年10月10日閲覧。
外部リンク
- コンコードエグゼクティブグループのページへのリンク