コルガン・エアとは? わかりやすく解説

コルガン・エア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/04 05:19 UTC 版)

コルガン・エア
Colgan Air
IATA
9L
ICAO
CJC
コールサイン
COLGAN
設立 1991年12月1日
運航停止 2012年9月5日
ハブ空港
保有機材数 19機
就航地 22都市 
本拠地 アメリカ合衆国テネシー州メンフィス
代表者

John Spanjers (Senior Vice President)

Charles Colgan(Founder / Former CEO)
外部リンク http://www.colganair.com/
テンプレートを表示
コルガン・エア独自塗装
USエアウェイズ・エクスプレス用塗装
コンチネンタル・コネクション用塗装

コルガン・エア(Colgan Air)はかつてアメリカ合衆国テネシー州メンフィスに本拠地を置いていた地域路線航空会社である。コンチネンタル・コネクションユナイテッド・エクスプレスUSエアウェイズ・エクスプレスなどの大手航空会社と契約して運行を請け負っていた。

来歴

以前から航空ビジネスをしていたチャールズ・J・コルガン(Charles J. Colgan)が息子と新たに1991年に立ち上げたのが現在のコルガン・エアである。なお社名は創業者コルガンに由来する。その後業務を拡大している。

2009年12月、本拠地をバージニア州マナサスからテネシー州メンフィスにあるピナクル航空本社に移転した。

2012年9月5日、ユナイテッド・エクスプレス3923便としてのワシントン・ダレス国際空港からオールバニ空港へのフライトが最後の商用運行となった。

就航地

運航機材

コルガン・エアの保有機種及び機体数[1]
機種 機体数 座席数 備考
First Economy 合計
ボンバルディア Q400 14 0 74 74 全てユナイテッド・エクスプレス用(2008年~2012年は

コンチネンタル・コネクション用)として運航

サーブ 340B 5 0 35 35
  • Q400はファーストクラス設置のための改装が予定されていた。


航空事故

関連項目

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コルガン・エア」の関連用語

コルガン・エアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コルガン・エアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコルガン・エア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS