コラビアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コラビアの意味・解説 

コラビア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 03:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
コラビア

紋章
コラビアの位置
コラビア
コラビアの位置
北緯43度46分25秒 東経24度30分12秒 / 北緯43.77361度 東経24.50333度 / 43.77361; 24.50333座標: 北緯43度46分25秒 東経24度30分12秒 / 北緯43.77361度 東経24.50333度 / 43.77361; 24.50333
 ルーマニア
オルト県
基礎自治体
政府
 • 町長 ユリカ・オアネ (社会民主党)
面積
 • 合計 92.84 km2
人口
(2002年)
 • 合計 21,932人
等時帯 UTC+2 (東ヨーロッパ時間)
 • 夏時間 UTC+3 (東ヨーロッパ夏時間)
ウェブサイト www.corabia.net/

コラビアルーマニア語: Corabia)は、ルーマニアオルト県第二次世界大戦以前はロマナツィ県の一部であった─にある港町。ドナウ川に臨み、その対岸はブルガリアである。

地名は村落がジェノヴァの難破船の残骸からつくられたことを表している(corabiaはルーマニア語で帆船、とりわけガレー船を意味する)。1880年代に大きな港町となった。

共産主義体制下、コラビアには製糖工場、家具工房、製革所、繊維工場などが置かれ工業都市として発展した。しかし、そのほとんどが閉鎖されるとまもなく、多くの住民がより大きな町々に移ったため、人口は減少の一途をたどっている。

いまもコラビアはオルト県の主要都市のひとつで、トゥドール・ヴラディミレスクとヴルトプの二村の行政も司る。町内にはサッカークラブ、数軒の店舗やバー、スチダヴァという古代ローマカストルム、聖三位一体大聖堂(この種の建築物としては国内屈指の高さ)、ルーマニア独立戦争の記念像などがある。考古博物館は古代ローマの陶器のコレクションが特筆に価する。

出身有名人

  • イオン・オブレメンコ - サッカー選手
  • クリスティーナ・ヴァルザル - バレーボール選手

ギャラリー

脚注

[脚注の使い方]

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コラビア」の関連用語

コラビアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コラビアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコラビア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS