コラド・ベームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コラド・ベームの意味・解説 

コラド・ベーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/01 14:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

コラド・ベーム(Corrado Böhm, 1923年1月17日 - 2017年10月23日)は、イタリアミラノ出身の計算機科学者ローマ・ラ・サピエンツァ大学名誉教授

1946年ローザンヌ大学電気工学を修了した後、コンピュータ科学の研究を始め、1966年にジュゼッペ・ヤコピーニとともに構造化定理を証明した。この構造化定理は、エドガー・ダイクストラが提唱した構造化プログラミングとよく混同されるが、本来はあまり関係のないものである。

その他、ラムダ計算関数型言語の研究でも知られる。

関連項目

  • P′′(コラド・ベームが開発したプログラミング言語)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コラド・ベーム」の関連用語

コラド・ベームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コラド・ベームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコラド・ベーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS