ゲンナジー・パルシンとは? わかりやすく解説

ゲンナジー・パルシン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/06 07:42 UTC 版)

ゲンナジー・パルシン
Геннадий ПАРШИН
基本情報
国籍  ラトビア[1]
生年月日 (1939-05-29) 1939年5月29日(85歳)
出身地 マハチカラ
ラテン文字 Gennadiy PARSHINE
ロシア語表記 Геннадий ПАРШИН
テンプレートを表示

ゲンナジー・ヴァシリエヴィチ・パルシンロシア語: Геннадий Васильевич Паршинロシア語ラテン翻字: Gennadiy Vasiliyevich Parshine1939年5月29日 - )は、ソビエト連邦マハチカラ出身のバレーボール指導者。元ソビエト連邦男子代表監督。FIVB公認インストラクター(レベル3)。ソ連・カザフスタンラトビア功労監督。

来歴

若年時代はアルマトイで過ごす。1961年アルマトイスポーツアカデミー卒業。

1969年から1992年までリガの強豪・ラジオテクニカ・リガロシア語版男子監督として活躍。ヨーロッパ・ウィナーズカップ英語版連覇を含む優勝3回(1973/74・1974/75・1976/77)、ソ連トップリーグ(現ロシアスーパーリーグ)で1983/84シーズン優勝および準優勝6回、スパルタキアードロシア語版(ソ連における国体)優勝1回と数々の栄冠に輝く。

それと並行してソ連代表スタッフとして働く。1978年からジュニア代表監督に就任、81年にはコロラドスプリングスで開かれた世界ジュニア大会で優勝。1986年からA代表監督に就任、1986年世界選手権準優勝、1987年欧州選手権優勝、1988年ソウル五輪銀メダル[2]、と数々の勝利に導く。また、在任中にはシンガポールで行われた世界バレーボールフェスタで、世界オールスターチーム監督も経験した。

ソビエト連邦の崩壊後の1992年からトルコイスタンブールのネタシュ・イスタンブール(NETAŞ İstanbul)男子監督に就任。トルコリーグトルコリーグトルコ語版で1995/96シーズン準優勝、翌1996/97シーズンはCEVカップCEVカップ英語版準優勝、リーグ優勝とカップ戦優勝の国内2冠。また、同年にはトルコ男子代表監督として、欧州予選を勝ちぬき1998年世界選手権出場権を獲得。同年には全トルコ年間最高外国籍監督賞を受賞する。

1999年オレーク・アントロポフと共に来日、VリーグJTサンダーズ監督に就任[2]。在任中、2001年・2004年と2度全日本選手権優勝するものの、リーグでは2位が3度と優勝には届かなかった[2]。2006年に勇退[2]、後任はアントロポフが務めた。

その後はトルコ男子代表コーディネーター、カザフスタン男子代表監督などを歴任した。

所属チーム

エピソード

Vリーグ初の出場停止処分[3][4]

2005年1月16日Vリーグ対サントリー・サンバーズ戦において、判定に反感を持ったパルシンは副審の背中を小突いた。これに対しVリーグ機構は同月20日、パルシンに対しVリーグ史上初となる2試合の出場停止処分を下した。

本来の規定であれば、試合中の暴力行為であるためその場で失格し退場処分だが、当試合の審判は口頭の注意のみだったため、のちの処分となった。また正しいルール適用が行われなかったとして、主審および副審、ジュリーの3人も処分された。

関連項目

脚注

  1. ^ JT公式(Internet Archive) (2006年5月4日). “チームトピックス”. 2010年9月16日閲覧。
  2. ^ a b c d 共同通信 (2006年5月4日). “パルシン監督が退任表明 JTで全日本2度優勝”. 2010年9月10日閲覧。
  3. ^ Vリーグ公式. “1月16日のサントリー対JT戦について”. 2010年9月10日閲覧。
  4. ^ 共同通信 (2005年1月20日). “JT監督は2試合出場停止 Vリーグ初の処分”. 2010年9月10日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲンナジー・パルシン」の関連用語

ゲンナジー・パルシンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲンナジー・パルシンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゲンナジー・パルシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS