ケフィソドトス_(将軍)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ケフィソドトス_(将軍)の意味・解説 

ケフィソドトス (将軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/15 02:22 UTC 版)

ケフィソドトス(希:Κηφισόδοτος、ラテン文字転記:Cephisodotos、紀元前4世紀、生没年不明)は紀元前4世紀アテナイ政治家弁論家将軍である。

紀元前371年にケフィソドトスはスパルタとの和平について交渉するためにカリアス、アウトクレス、デモストラトス、アリストクレス、メラノポス、リュカイトスと共に使節としてスパルタに送られた[1]。その後、エパメイノンダス率いるテバイの伸張を受け、紀元前369年にスパルタの使節がアテナイとの同盟を締結するために来た時、陸軍はスパルタが、海軍はアテナイが指揮権を振るうべきだとアテナイの民会は提案した。しかし、この時ケフィソドトスは、アテナイが陸軍を送る時にはスパルタがアテナイの市民兵を指揮することになるが、逆の場合にはスパルタは海兵としてヘロット傭兵を送り、このためにアテナイ人は市民より身分の低い者たちの指揮をすることになり、公平ではないと言ってそれに反対した。これを受け、民会は両軍は五日毎に交代で指揮をとることに決めた[2]紀元前359年、ケフィソドトスは自身の友人でもあった傭兵隊長カリデモスと協力してケルソネソスを制圧するためにヘレスポントスへと艦隊と共に送られた[3]。しかし、カリデモスは海賊と共謀してアテナイ軍に攻撃を仕掛け、ケフィソドトスは退去と不利な協定を強いられた。このため、彼は将軍職の解任と5タラントンの罰金を科された[4]紀元前355年、ケフィソドトスはアリストフォンその他と共にレプティネスの提議した公共奉仕負担免除を廃止する法律を弁護した。また、この時この法案に反対したデモステネスによって優れた弁論の才があると評された[5]

  1. ^ クセノポン, VI. 3. 2
  2. ^ クセノポン, VII. 1. 12-14
  3. ^ デモステネス, 「アリストクラテス弾劾」, 163
  4. ^ デモステネス, 167
  5. ^ デモステネス, 「レプティネスへの抗弁」, 146, 150

参考文献

  • クセノポン著、根本英世訳、『ギリシア史』(2)、京都大学学術出版会、1999年
  • デモステネス著、北嶋美雪他訳、『弁論集3』、京都大学学術出版会、2004年
  • デモステネス著、木曽明子・杉山晃太郎訳、『弁論集4』、京都大学学術出版会、2003年

「ケフィソドトス (将軍)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケフィソドトス_(将軍)」の関連用語

ケフィソドトス_(将軍)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケフィソドトス_(将軍)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケフィソドトス (将軍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS