ケニー・ハリソン_(野球)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ケニー・ハリソン_(野球)の意味・解説 

ケニー・ハリソン (野球)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/13 08:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ケニー・ハリソン
Kenny Harrison
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 ハワイ州カイルア
生年月日 (1971-11-08) 1971年11月8日(49歳)
身長
体重
6' 0" =約182.9 cm
195 lb =約88.5 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 外野手
プロ入り 1996年 アマチュアFA
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

ケネス・ジョン・ハリソンKenneth John Harrison, 1971年11月8日 - )は、アメリカ合衆国ハワイ州出身の野球選手外野手)。長打力があり、変化球に対応する器用さや盗塁能力も兼ね備えていた[1]

経歴

ハワイ大学では4年間で打率.341、11本塁打の成績を残し、特に最終学年の4年生では打率.389、8本塁打、60打点でウエスタン・アスレチック・カンファレンスのMVPに選出されている[1]1993年のMLBドラフト2巡目でミネソタ・ツインズから指名を受けたが、MLBの選手としては体格が大柄ではなく、プロとして金銭的な報酬を求めるならNPBの方が適していると考え、入団を拒否[2]。ハワイに遠征してきた東京六大学選抜との対戦経験などから、日本式の厳しい練習で成長しNPBで活躍することを目指して1994年社会人野球川崎製鉄千葉に入社した[2]。MLBのドラフト指名を受けた選手が社会人野球でプレーするのはデレク・タツノ以来、史上2人目となった。

訪日直後の3月のJABA東京スポニチ大会から3番・右翼手としてスタメンで起用され、1本塁打を含む9打数3安打の成績を残している[2]同年の都市対抗では本塁打を放ち、日本選手権ではチームのベスト8進出に貢献して優秀選手に選出された。翌1995年も公式戦打率.417の打撃で都市対抗出場に貢献したが、外国人選手枠との兼ね合いなどから獲得に至るNPBの球団は現れなかった[3]。2年間で公式戦打率.324、9本塁打の成績を残したが、コミュニケーション面での鬱積などもあり、2年契約の満了に伴い同年9月をもってアメリカに帰国[4]1996年ピッツバーグ・パイレーツ傘下(当時)のA+級リンチバーグ・ヒルキャッツでプレーした[5]

脚注

  1. ^ a b 毎日新聞、1994年3月6日付朝刊、P.17
  2. ^ a b c 朝日新聞、1994年3月19日付朝刊、P.3
  3. ^ 朝日新聞、1995年7月22日付夕刊、P.8
  4. ^ 毎日新聞、1995年9月30日付朝刊、千葉地方面
  5. ^ baseball-reference.com マイナー成績

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ケニー・ハリソン_(野球)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケニー・ハリソン_(野球)」の関連用語

ケニー・ハリソン_(野球)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケニー・ハリソン_(野球)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケニー・ハリソン (野球) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS