ケント・ブリンクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ケント・ブリンクの意味・解説 

ケント・ブリンク

(ケイレブ・オニール から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/14 09:46 UTC 版)

ケント・ブリンク
プロフィール
リングネーム カルバン・レインズ
ケイレブ・オニール
本名 ケント・パトリック・ブリンク
ニックネーム 番犬
身長 204cm
体重 122kg
誕生日 1980年9月28日(35歳)
出身地 アメリカ合衆国
メリーランド州ボルティモア
トレーナー FCWスタッフ
チーム3Dアカデミー
デビュー 2001年
テンプレートを表示

ケント・ブリンクKent Patrick Brink1980年9月28日 - )は、アメリカ合衆国プロレスラーメリーランド州ボルティモア出身[1]

来歴

2001年、ATCWにてプロレスラーデビューを果たす。2002年、地元であるメリーランドを拠点とするMCWに入団。タッグ王座を獲得しトップの一員となる。

2006年にはWWEからリリースされたチーム3DがMCWにスポット参戦することがきっかけになり、チーム3Dアカデミーでトレーニングを始める。

2008年、WWEとディペロップメント契約。傘下団体のFCWにてケイレブ・オニールCaleb O'Neil)のリングネームでデビュー。ストーリーラインなどを受け持つが試合では前座が主であり、タッグの試合が大半であった。

2009年3月にWWEから解雇通告を受け、古巣のMCWに再入団。復帰早々トップと絡み、ヘビー級王座を獲得。

2010年8月にWWEと再契約。カルバン・レインズCalvin Raines)のリングネームで再始動し、ケイレブ・オニール時代と違ってシングルでの出場機会が多くなり、12月にはFCWフロリダヘビー級王座に挑戦権を得ることができる30人ランブルマッチで優勝を飾った。同日に王者であるメイソン・ライアンに挑戦するも敗北。また、翌月に再挑戦するがベルトを奪取するに至らなかった。

2011年5月、ビッグ・E・ラングストンとタッグを組んでFCWフロリダタッグチーム王座を奪取した。

2012年2月、WWEから再び解雇となった。

得意技

ファイヤーマンズ・スパインバスター

獲得タイトル

FCW
w / ビッグ・E・ラングストン
MCW
  • MCWヘビー級王座 : 1回
  • MCWタッグチーム王座 : 1回
w / ブルーザー

脚注

  1. ^ Calvin Raines”. Online World of Wrestling. 2014年4月28日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケント・ブリンク」の関連用語

1
Brink 百科事典
54% |||||

2
ブリンク 百科事典
32% |||||

ケント・ブリンクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケント・ブリンクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケント・ブリンク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS