ケイサンリョウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 医薬品 > > 生薬 > ケイサンリョウの意味・解説 

荊三稜

読み方:ケイサンリョウ(keisanryou)

ミクリ科の抽水性多年草薬用植物


ミクリ

ミクリ
科名 ミクリ科
別名: -
生薬名: ケイサンリョウ(荊山稜
漢字表記 実栗
原産 ユーラシア
用途 浅い水辺自生する多年草集合花が似ているのでこの名があります根茎漢方腹痛産後出血性腹痛鎮痛などに用います
学名: Sparganium stroniferum Hamilt.
   

荊三稜

読み方:ケイサンリョウ(keisanryou)

ミクリ別称
ミクリ科の抽水性多年草薬用植物

学名 Sparganium erectum subsp.stoloniferum




固有名詞の分類

生薬 蟾酥  カンキョウ  ケイサンリョウ  ヤクチ  防已

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケイサンリョウ」の関連用語

ケイサンリョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケイサンリョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2025, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS