グレプ・ロスチスラヴィチ (スモレンスク公)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グレプ・ロスチスラヴィチ (スモレンスク公)の意味・解説 

グレプ・ロスチスラヴィチ (スモレンスク公)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/12 09:54 UTC 版)

グレプ・ロスチスラヴィチロシア語: Глеб Ростиславич、? - 1278年)は、スモレンスク公1240年以降 - 1278年)。スモレンスク公ロスチスラフの子。一説によればオーヴルチ公ウラジーミルの孫ということになる[1]

グレプについて知られるところは少ない。おそらく、フセヴォロドの死後にスモレンスク公国を得たと考えられている。1270年ウラジーミル大公ヤロスラフと共にノヴゴロド公国を攻めた。

1274年ジョチ・ウルスハンモンケ=テムルが、スモレンスクを通過してリトアニア大公国へ向かう遠征軍を組織すると、グレプは遠征への参加を決めた。そしてリトアニア領ナヴァフルダクへ到着した後、どういう理由か、命令によってガーリチ公レフの元へ向かっている。

グレプの統治期の1275年、スモレンスク公国で、ジョチ・ウルスによる最初の人口調査が行われた[2]1278年に死去し、弟のミハイルが後を継いだ。

妻子

妻の名は不明である。子には以下の人物がいる。

出典

  1. ^ Л.Войтович КНЯЗІВСЬКІ ДИНАСТІЇ CXIДНОЇ ЄВРОПИ
  2. ^ Вернадский Г. В. Монголы и Русь
  3. ^ Кузьмин А. В. Фамилии, потерявшие княжеский титул в XIV — 1-й трети XV в. (Ч. 1: Всеволож Заболоцкие, Волынские, Липятины) // Герменевтика древнерусской литературы. Выпуск 11. — М.: Языки славянской культуры; Прогресс-традиция, 2004. — С. 712—713.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グレプ・ロスチスラヴィチ (スモレンスク公)」の関連用語

グレプ・ロスチスラヴィチ (スモレンスク公)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グレプ・ロスチスラヴィチ (スモレンスク公)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグレプ・ロスチスラヴィチ (スモレンスク公) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS