グレプ・フセスラヴィチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グレプ・フセスラヴィチの意味・解説 

グレプ・フセスラヴィチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/27 08:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
グレプ・フセスラヴィチ
леб Усяславіч
ミンスク公
グレプの記念コイン
(ベラルーシ国立銀行(ru)、2007年)
在位 1101年 - 1119年

死去 1119年9月13日
配偶者 アナスタシヤ・ヤロポルコヴナ
子女 ロスチスラフ
ヴォロダリ
フセヴォロド
イジャスラフ
家名 リューリク家
父親 ポロツク公フセスラフ
テンプレートを表示

グレプ・フセスラヴィチベラルーシ語: Глеб Усяславіч、? - 1119年9月13日)は、ポロツク公フセスラフの子であり、ポロツク・イジャスラフ朝(ru)支流のミンスク家の祖である。ミンスク公:1101年 - 1119年。

生涯

グレプは1106年の、バルト人の一部族であるゼムガレ族(ru)への遠征の記述の中に言及が見られる。なお、それに先立つ1104年には、キエフ大公ウラジーミル・モノマフの子のヤロポルクや、オレグヴォエヴォダプチャタらの軍がミンスクを包囲しようとするが失敗に終わっている。

1116年、グレプはキエフ大公国のウラジーミル・モノマフとの戦争を始め、スルツクを焼きはらった。それに対して、モノマフとその子たち、上記のオレグの子たち、チェルニゴフ公ダヴィドらの軍がミンスクに向かった。モノマフの子ら(ru)オルシャドルツクを陥とし、ミンスクを包囲した。グレプはモノマフとの和平交渉を模索し始めると、モノマフはキリスト教徒の血を流すことを望まない、として和平に応じ、ミンスクをグレプに返還した。

しかし和平交渉を締結したにもかかわらず、グレプは1119年に新たな戦争を始めた。モノマフの子のムスチスラフはグレプを捕らえ、キエフへと護送した。グレプは同年に死亡した。

妻子

妻はヴォルィーニ公ヤロポルクの娘のアナスタシヤ(1090年結婚)。子には以下の人物がいる。

また、ミクラをグレプの子、あるいはイジャスラフと同一人物とする説がある[1]

出典

  1. ^ Загарульскі Э. М. Заходняя Русь: ІХ-ХІІІ ст.: Вучэб. дапам. Мн., 1998, −260 с

参考文献

  • Алексеев Л. В. Полоцкая земля // Древнерусские княжества Х-XIII вв. — М., 1975.
  • Загарульскі Э. М. Заходняя Русь: ІХ-ХІІІ ст.: Вучэб. дапам. — Мн., 1998. − 260 с.
  • Рыжов К.Все монархи мира. Россия. — М.: Вече, 1998. — 640 с.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グレプ・フセスラヴィチ」の関連用語

グレプ・フセスラヴィチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グレプ・フセスラヴィチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグレプ・フセスラヴィチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS