グレッグ・ジョイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グレッグ・ジョイの意味・解説 

グレッグ・ジョイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/07 06:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
獲得メダル
カナダ
陸上競技
オリンピック
1976 モントリオール 男子 走高跳

グレッグ・ジョイ(Gregory Andrew Joy、1956年4月23日 - )は、カナダの陸上競技選手。1976年モントリオールオリンピックの銀メダリストである。アメリカ合衆国オレゴン州ポートランド出身。

経歴

ジョイは、カナダ人の両親の元、アメリカのオレゴン州ポートランドで誕生した。9歳から17歳までカナダのバンクーバーに住み、1973年から1982年まで走高跳でカナダ代表メンバーとして活躍した。

1976年は地元カナダで開催されるモントリオールオリンピックの開催年であった。ジョイが出場する走高跳では、世界記録保持者であるアメリカのドワイト・ストーンズに注目が集まっていた。しかし、ストーンズがフランス系カナダ人を嫌う発言をしたことからモントリオールの人からは嫌われていた(ストーンズはそのような発言をしたことがないと激しく反論していた)。[要出典]

ストーンズに対しては、予選から決勝まで激しいブーイングが浴びせられた。殺害の予告まで受け取ったという。その中、ジョイは、ストーンズを負かし銀メダルを獲得したことでヒーローとして迎えられた。(金メダルはポーランドヤチェク・ウショラ)ジョイのメダルは、カナダがモントリオールオリンピックの陸上競技で獲得した唯一のメダルで、1964年東京オリンピック以来12年ぶりのものであった。ジョイは閉会式の旗手に選ばれ、また、同年の「ザ・カナディアン・プレス」が選出する年間最優秀男性アスリート「ライオネル・コナカー賞」も受賞した。

ジョイは、1978年に室内世界新記録を樹立。同年のコモンウェルスゲームズでも銀メダルを獲得した。

ジョイは、1984年ロサンゼルスオリンピック女子カヤック2人乗り500m、同4人乗り500mのメダリストのスーザン・ハロウェイと結婚した。

主な実績

大会 場所 種目 結果 記録
1976 オリンピック モントリオール(カナダ) 走高跳 2位 2m23
1978 コモンウェルスゲームズ エドモントン(カナダ) 走高跳 2位 2m18
1982 コモンウェルスゲームズ ブリズベン(オーストラリア) 走高跳 5位 2m16

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グレッグ・ジョイ」の関連用語

グレッグ・ジョイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グレッグ・ジョイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグレッグ・ジョイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS