クヴァールフィヨルズルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クヴァールフィヨルズルの意味・解説 

クヴァールフィヨルズル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/01/04 22:40 UTC 版)


クヴァールフィヨルズルの位置

クヴァールフィヨルズルハヴァルフィヨルドアイスランド語: Hvalfjörður, 「鯨の峡湾」の意)は、アイスランド西部にあるフィヨルドである。モスフェルスベアーとアクラネースの間に位置する。長さ約30km、幅5km。

クヴァールフィヨルズルの名は同地で多くのを捕獲することができたことによる。1980年代までアイスランド最大規模の捕鯨基地の一つがこのフィヨルド内に存在した。また過去にはニシン漁も盛んであった。

第二次世界大戦の間、クヴァールフィヨルズルにはイギリス海軍およびアメリカ海軍の基地が存在した。アメリカ海軍が建設した埠頭の一つは後にハヴァル捕鯨会社が使用した。同社はその埠頭を商業捕鯨が中止される1980年代まで使用した。

1990年代後半まで同フィヨルドを自動車で訪れる場合、レイキャヴィークからボルガルネースまで国道1号線を反対回りに62kmの長い回り道で行かなければならなかった。1998年にクヴァールフィヨルズル・トンネルが完成し、行程を短縮することができるようになった。トンネルは全長約5,762mであり、これを使用した場合およそ1時間で到着できる。トンネルは海面下165mを通過する。

参照

外部リンク

座標: 北緯64度23分 西経21度40分 / 北緯64.383度 西経21.667度 / 64.383; -21.667




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クヴァールフィヨルズル」の関連用語

クヴァールフィヨルズルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クヴァールフィヨルズルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクヴァールフィヨルズル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS