クロムポジション/ハイポジション/EEポジションテープ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 05:50 UTC 版)
「磁気テープ」の記事における「クロムポジション/ハイポジション/EEポジションテープ」の解説
クロム、およびコバルトの酸化物が塗布されており、S/N比、中高音域の再現性が優れる反面、中低音域の再現性やMOLに関しては音楽用ノーマルポジションテープにやや及ばない面もある。テープによっては”Cr-O2”の表示がある。これは二酸化クロムのこと。なお、オープンリール用ではEEポジションがコンパクトカセット用のハイポジション(クロムポジション)に相当する。
※この「クロムポジション/ハイポジション/EEポジションテープ」の解説は、「磁気テープ」の解説の一部です。
「クロムポジション/ハイポジション/EEポジションテープ」を含む「磁気テープ」の記事については、「磁気テープ」の概要を参照ください。
- クロムポジション/ハイポジション/EEポジションテープのページへのリンク